1. トップ
  2. 検索結果
体性痛の検索結果
  • 掲示板
明け後の生活リズム

昨日二度目の明けを体験しました。昨日は睡眠優先にしてみたのですが、今も不調。失敗かなと思いました。で、明け後の生活リズムを元に戻すには強引に元の生活リズムに戻す方が生体にいいのか、まずゆっくり寝て体を休めた方がいいのか、どっちなんでしょう?看護につき物の夜勤。どっちがいいのかと、そのエビデンスを教えてください。よろしくお願いします。

2007/11/25
  • 掲示板
痙攣の見分け方

この前患者さんの体が震えていたので、痙攣かな?と思ったのですが、先輩が患者さんの震えているところを強く押さえて止まったのをみて、痙攣じゃないよと言っていました。そんな調べ方があるんだなぁ、と思って調べてみたのですが、本やネットにも載っていませんでした。そういった調べ方をご存じの方いませんか?もし分かったら、教えてください。

2011/10/13
  • 掲示板
採点

東京アカデミーとメディカで採点結果がすこし違ったんですけど、信用性があるのは東京アカデミーのほうですかね??😲

2017/02/20
  • 掲示板
皆さんの病棟のケアについて

はじめまして、今年の四月から働き出した新人です。私は整形、結核病棟の混合病棟で働いています。仕事を覚えるのが遅く患者さんにもスタッフにも迷惑をかけているのが毎日辛い状態です。特にケアをするのに時間がかかってしまいます。私の病棟は基本受け持ちが1人で患者さんの体拭き、処置、PCを行います。フリーのナースもいますが、リカバリ優先です。他の病棟...

2013/06/15
  • 掲示板
経管栄養を先端まで満たす理由などについて

社会人から看護師になったものです。臨床ではありませんがもともと大学は建築学部です。一時、臨床で「言われたから」という理由で何も疑問に思わずやっていましたが、ふと思うことで「なぜだ?」と思うことが山ほどあります。たぶん1万くらいありますが、そのうちの景観の場面で経管栄養についてチューブの先端まで満たすみたいなことをやってますが理由は空気が入...

2019/12/08
  • 掲示板
胸くうドレナージの管理について

胸くうドレナージを挿入した患者さんの観察はどんなところ及び理由を教えてください。呼吸性とか常時気泡とかいろいろ

2008/04/04
  • 掲示板
教えてください

みなさんの職場ではIVHのルートにフィルターをつけていますか?つける必要性やつけない場合の理由を詳しく教えて下さい。

2007/06/13
  • 掲示板
点滴漏れ

末梢輸液で浸透圧3程度で、輸液40ml/時間でもよく漏れることがあります。血管が細く末梢は困難な方ですが、CVC感染を起こしCVCが無理な場合末梢よりしないといけません。漏れにくい固定方法など何か良い方法があれば教えてください。血液逆流があっても少しずつ漏れたり、刺入部が赤くなったりします。5時間程度でも点滴漏れすることがあります。体動が...

2009/12/07
  • 掲示板
連投すみません。 ちゃんとした一人からの・・・・

今、知りました 海老蔵様の奥様 小林麻央様 MMK ケモテラにラジェーション ope 前でこんなに叩いているなんて・・・・どんなにつらいだろう・・・苦しいだろう・・・・私なんてもう48才 子供も自立したしなんの心配もない・・・楽しいことも、うれしいことも沢山経験してきて今、何も後悔なんてないのに・・・・なんで私の身にそれが降りかかってきて...

2016/06/09
  • 掲示板
スッキリしない

こんばんは。何かわからないけど、気分がスッキリしないってときありますか?私は最近、スッキリしません。体の不調とは違うような喉のあたりがつまって息が苦しいような感じがします。一度、自律神経失調症と診断されたことがあります。「ストレスが貯まってるから発散してマッサージなどしてリラックスしてください」と言われたのでそうしていたのですが、どうもス...

2012/04/24