- 掲示板
今付き合って6年になる彼との結婚を控えています。 私は国試を控えて勉強にも忙しいし、合格への不安でいっぱいになりながらも、結婚式の準備もなるべく頑張るようにしています。 彼の両親も試験勉強を優先して頑張る様に言ってくれてます。 でも肝心要の彼が………勉強したいからと会う機会を少なくしたり連絡がとり辛くなると怒る。実習のストレスでかなり太っ...
- 掲示板
私の学校には常勤の教員がいない科目が3科目くらいあります。教員がいても、教員数が少ないです。明らかに足りてません。そのため、どこかからやって来たか分からない非常勤講師が授業したりします。非常勤講師も私達のことのこと(どの程度の知識を持っているのか、一人一人のことなど)を知らないまま授業をしていきます。実習のときも、非常勤教員がいきなりやっ...
- 掲示板
4月からの新人です。今日初めて個室を受け持ちをしたのですが、なかなか点滴交換が上手く回れずさらに、患者さんの末梢が腫れており、針の差し替えなどが入ってしまい、自分のなかで他の方の受け持ちのケアもしなければならなく、点滴交換もまだ終わっておらず、やらなければならないことがあるのに、どうしていいか分からなくてんやわんやしてしまいました。結局点...
- 掲示板
手術後の患者さんはドレーンを入れてあることがありますがドレーンパック内の廃液量を記録に書くときどの状態の目盛りを参考にしたら良いのでしょうか?教えてください。
- 掲示板
義母は、約30年、透析してます。最近、肺癌米粒大が見つかりました、血痰があったそうです、年齢は81歳で、最近は透析後、足の浮腫がひどいです。開胸手術受ける予定ですが、リスクが高いと思います。そのような患者さんの状態を看護された方みえすか?
- 掲示板
当直時、救急の患者で高熱・呼名に反応しない状態で救急車で搬送され、ベットが回復室しか空床がなくそれでも入院のとき(発熱から48時間以上インフルエンザ陰性)どうしますか?回復室には呼吸器を付けている患者さんもいます。回復室の入院はリスクが高いとわかっているんが・・・・・
- 掲示板
こんにちは。小康状態の患者さんがいます。先輩ナースから、左側臥位にしてはいけない。おむつ交換も、左向きにせず、右側臥位か仰臥位でして。と言われま した。循環動態や呼吸に関係しているのだとはわかります。でも、詳しい根拠がイマイチわかりません。教えてください。 お願いします。
- 掲示板
クロイツフェルト・ヤコブ病の患者様が入院されています。先日、処置中に患者様の血液が含まれる可能性がある体液が、体と白衣に付着しました。手は手袋、眼はメガネ、口はマスクをしており、手、顔、眼の中、口腔内への付着はなかったと思います。しかし、首や腕、縛っている髪へは、体液が飛び散りました。洗える部分は流水で流しましたが、首や髪は洗い流すことが...
- 掲示板
4月から看護師として働いてます患者さんの中に梅毒の方が何人かいます今日、自分の大陰唇?と小陰唇の間に小豆くらいのシコリを一つ見つけましたちょうど勤務して3週目🌀現在の業務内容経管栄養マーゲンチューブの交換マウスケアインスリン注射しかしてません※注射では針刺しはしてません感染経路は性交など(体液)の接触感染だけだと思うんですが心配なのは最近...
- 掲示板
今更するのも恥ずかしい質問なんですが、SPO2の正常値が95%以上なことはわかります。でも、それより下がってはいけない理由がいまいち根拠を掴めません。体内に必要な量で不足すると脳や他臓器に影響がでるのはもちろんわかりますが…根拠を調べてもいまいち理解しきれないので、なぜ、95%以上ないといけないのか教えてください