- 掲示板
皆さまこんにちは。看護師六年目の者です。訪問入浴を行っている看護師さんにお尋ねしたいことがあってトピックたてさせていただきました。以前働いていた入浴会社ではたとえ看護師であっても介護サービスとして訪問しているのだから医療行為を行ってはいけないという規則がありました。(会社の規則というより訪問介護サービス業界全体の流れなんでしょうけど)日中...
- 掲示板
高齢者の入浴回数についての質問です。洗髪含め、毎日行うと乾燥を招くため数日に一度で良いと聞いたことがありますが、何日に一度位が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
- 掲示板
3年目看護師です。短期間で病棟編成があり整形、循環器、脳外科を異動していますが包交に付き介助するのが苦手です…慌ててパニックになり、何をしたら良いのか分からなくなります。医師に対する苦手意識もあるのだと思いますが…やはり数をこなして慣れるしかないでしょうか?アドバイスお願い致します。
- 掲示板
どなたか、Aライン挿入時の介助について詳しく手順など載っているサイトや本知りませんか?調べましたがあまり出てこなくて、、、よろしくお願いします。
- 掲示板
私は准看2年目のまだまだ未熟者です💦病院で働きながら正看になるため学校に通ってます➰私は准看になる前は介護を8年やってました➰介護をやってる時から疑問だった事があります💦移乗介助、オムツ介助などは2人介助が当たり前ですか?介護をやってる時から今もですが、私の周りの殆ど看護師は"2人介助が当たり前"といいます。私は、基本は1人だと思ってます...
- 掲示板
気切患者様の入浴時にトラキオマスクオを使用しています。水が入らないように現在はテープで上方の穴をふさいでいますが、もっとよい方法を教えてください。
- 掲示板
求人情報に掲載されていたクリニックのホームページをみると、そこは不妊治療専門のクリニックでした。スタッフ紹介をみてみると、医師、看護部、培養室、看護助手(看護部)とそれぞれの紹介文があり、看護助手の紹介文の中に、子宮や卵巣の状態を検査する内診室で医師の診察介助を行なっています。とありました。経膣エコーと共に写真付きで。とても衝撃的で、信じ...
- 掲示板
24時間キープ中の患者様。IVHの方の入浴の場合、入浴前にヘパリンロックをしますよね?では、PICCの場合は生理食塩水でロックした方が良いのでしょうか?以前、業者さんからの説明では、7日以上処置しない場合、生理食塩水でのフラッシュが、必要と聞きました。であれば、24時間キープ中の患者様には必要ないのでは??と思うのですが。。先週入浴時に行...
- 掲示板
CV挿入中、24時間高カロリー輸液をしている患者さんの入浴時には、刺入部は固定セロファン様テープを外して浴室にフリーの状態で入れることにどう思いますか?
- 掲示板
「麻痺がある患者の場合、介助者は健側に立ち介助を行う」と参考書に記述されているのですが、理由は何故か教えて頂けませんでしょうか。食事は健側の腕を使って行う為、麻痺側には枕を置くなどして固定してバランスをとり、健側側から食事摂取の補助を行うという認識でいいのでしょうか。歩行時は麻痺側に立って誘導するとあり、その際は麻痺側に倒れやすいからだと...