1. トップ
  2. 検索結果
出産育児行動促進準備状態の検索結果
  • 掲示板
仕事が辛い

看護学校を出てから、結婚出産育児をがむしゃらに両立して今まで頑張ってきた。今まで、仕事に行っても、つらいとおもうことはなかった。50才を過ぎて、精神的に急性期で働くことが辛くなってきた。ベテランと言われる年齢で、任される事も、多くなってきたからか😢

2019/02/13
  • 掲示板
何歳で結婚.出産しましたか?

ふと疑問に思ってしまいました。看護師の皆さんは何歳で結婚、出産しましたか??何年目の時ですか??私も早く結婚したいーーーヽ(;▽;)ノ♡

2015/07/16
  • 掲示板
入職までの準備

現役、また実際に働いていた看護師の方に質問です!入職までの準備としてやっておいだ方が良いことなどありますか?例えば読んどいた方が良い本など!入職前にやっとけば良かったなどの経験談も聞かせて頂ければ嬉しいです!😊

2017/03/03
  • 掲示板
状態の説明について

患者の状態が急に変わり、退院調整のためにも早めに家族に現在の状態を言っておく必要があるということがよくあります。状態が変わってから医師のICがされてなくて、看護師が点滴してます、弱ってきてますなど先に家族に言うのはまずいでしょうか。

2023/01/22
  • 掲示板
先輩の行動

私は、春に正看護師になった新人です。6月の後半から2交代の夜勤勤務に入りました。しかし、夜勤勤務になれなくて、記録や看護業務に追われて、夜勤中もあまり休憩をとることができません。そこで、ある夜勤の明けの朝方のことなんですが、朝は色々とバタバタとするなかで、私はインシデントを起こしてしまいました。幸い患者さんには影響はなかったのですが、その...

2014/07/07
  • 掲示板
子宮筋腫+高齢出産

長文です、申し訳ありません。勝手ですが、相談に乗ってくださるとうれしいです。40歳、既婚、結婚8年目子供なしです。先日、子宮頚がん検診で16cmをはじめとする10ケ以上の多発性子宮筋腫と診断されました。「へそから下は、筋腫だね」と医者に言われたほどの量です。筋腫に対する症状はないため治療経験はありません。出産にはあきらめモードでしたが両親...

2012/10/17
  • 掲示板
初回帝王切開で出産した場合、次回も帝王切開対応?

産婦人科に詳しい方、もしくは受験勉強されてる方私の記憶では初回、帝王切開で出産した場合、次回も帝王切開での出産と実習でも習ったのですが、「切開によりその部分が他の組織と比べ柔軟性がなくなって子宮破裂の恐れがあるため」と聞きました。そう教えていただいたので私の記憶ではそのように覚えていました。模試の状況設定問題で帝王切開で出産した人のアセス...

2016/01/03
  • 掲示板
CRAの方

教えてください。仕事の内容はだいたい理解できていると思うのですが、実際に働いた経験のある方の、率直なご意見をお聞きしたいです。今後出産・育児も予定していますが(あくまで予定で、まだ未定です)、両立としてはいかがなものでしょうか?差し支えなければ、年収についてもお伺いしたいです。

2008/04/17
  • 掲示板
出産後の職場復帰について

皆さんは出産後、(労基準法:8週間除く)どれぐらいで職場復帰されていますか?そのときお子さんは保育所または親に預けられているなどどのような手段をとっていますか?また、常勤では子供が小さいうちは難しいと思うのでパ-トの方がいいかと色々考えていますが・・。何か効率のよい方法があれば是非教えてください。

2010/04/15
  • 掲示板
自閉症の強度行動障害者の支援について

自閉症で強度行動障害の利用者の支援について。生活介護の障害施設で働いています。強度行動障害の利用者が他の利用者を叩いたり、物を投げたりして、自分自身の頬も叩いたりし、上手くコミニケーションが取れません。その人は気切をしていて話すことはできず、何をしても続きません。しかし、その利用者へのご利用時のスケジュールは全体活動と一緒にされ、クイズや...

2023/02/19