- 掲示板
保育園激戦地に住んでおります。一年育児休業を取得して年度途中の復帰では、途中入園は厳しいこと、1歳児クラスの四月入園は軒並み10〜20倍ということもあり、0歳児四月入園を選択しました。幸い、保活の成果もあり、無事認可保育園の内定をもらい、四月から職場復帰もします。育児休業を早めに切り上げることは、納得した上で選択してますし、認可保育園に内...
- 掲示板
精神科につとめ、その後認知症専門で働き続け、ふとみてみると、IHVとCVCって言葉が・・・違いはなんですか?すっかり、臨床から離れると浦島太郎状態です・・・(TmT)
- 掲示板
私は脳神経外科に勤務しておりますが、以前脳出血で入院された患者様。リカバリールームに収容していたのですが・・・夜勤中他の患者様のナースコールで呼ばれ、詰め所に戻ってくると隣の部屋からゴン、ゴンと変な音が・・・見るとその患者様が壁に頭をぶつけているではありませんか!!慌ててリカバリールームに入ろうとしたとたんボコッ!!と更に変な音・・・なん...
- 掲示板
看護師の資格は持っていて育児をしながら助産師の資格を取った方いませんか?なぜ取ろうと思ったか、いくつの時(ママ、子ども)取ったか、大変だったこと、実習中など支援してくれる人はいたか、などいろいろ教えていただきたいです😖💦あたしは現在看護師のみの資格なのですが自分が妊娠、出産を経験し助産師への憧れが強くなりました。しかし育児をしながらの受験...
- 掲示板
私は8月から、異動することになりました。入職時は整形外科から始まり病棟合併を経て今は脳外科・耳鼻科・歯科の混合病棟で4年と3か月勤務してます。実質5年目のナースです♪先日循環器内科・泌尿器科混合病棟への異動を言い渡されました😭今の職場はすごくいい人たちばかりで雰囲気もいいし正直言って異動はしたくないです😿しかし、総合病院に勤めている限り異...
- 掲示板
4月から看護専門学校に通っています。現役生ではありません。入学してから2週間ほど経ちました。私は中学、高校時代は中高一貫だったこともあってか6年間同じメンバーとグループで群れていました。今考えてみるともっとクラスの他の子とも関われば良かったなぁと思うこと、高校卒業して数年経ち性格にも変化が現れグループで常に行動するのもな…と思うようになり...
- 掲示板
すいません。質問させて下さい。恥ずかしい話し今でもまったく酸・塩基平衡がわかりません💧💧過去問98回A21より..血中濃度が増加したとき呼吸を促進するのわなぜ水素イオンなんでしょうか??代謝性アシドーシスわpHの異常に対して呼吸を促進しますよね..??わかりにくくてすいません(>_<)お願いします!!
- 掲示板
先日101回国家試験を受けた者です。まだ合格発表もしていないのに気が早い…、とは自分でも思いますが(苦笑)合格発表されてから準備したのでは遅いかも??と、春から始まるかもしれない新人研修が不安で仕方なく…!とても試験が終わったから休もう、遊ぼう!というモードになれずにいます(^_^;)今なにもしないで不安を募らせるよりは、不安解消の為に何...
- 掲示板
来年1月に初めて基礎看護学で病棟での実習が行われます。初めての実習なので今からとても不安です。そこで先輩方に質問なのですが、実習前になにかやっておいたほうが良いことや、準備しておいたほうが良いことはありますか?ちなみに私は現在自己的にベッドメイキングや血圧測定法など基本的な援助活動の自己練習を行っています。
- 掲示板
愚痴になってしまうかもしれませんが…声だし・指さし確認が大切な事はわかります。6Rの確認だってわかっています。ミスのリスクが少なくなるという事実も受け止めています。しかし、「声が出ていない」「声が小さい」といちいち安全委員に指摘されるのはカチンときます。ここは軍隊か?と反発したくなります。病棟全体で声だし・指さしが徹底されていなかったから...