1. トップ
  2. 検索結果
出産育児行動促進準備状態の検索結果
  • 掲示板
早期離床達成された状態

こんにちは早期離床の意義は、教科書などに書いて有り理解しているのですが早期離床が達成された状態がわかりませんベッドからはなれ歩いたら達成でよいのですか?それとも、合併症が予防できたらですか?

2013/11/24
  • 掲示板
入職した時に準備した方が良いもの

新卒の者です。4月から入職させて頂くのですが、準備しておいた方がよい物はありますか?例えば、ストラップ付きはさみや駆血帯など…聴診器はありますし、白衣や靴は支給して頂けるのですが…また、必要ではないけれどあると便利なものも教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

2010/03/23
  • 掲示板
ママさんナースの就活。。

初めて質問させていただきます。24歳、1児の母です。育児と仕事を両立されている方、良いアドバイスをお願いします。。高校卒業してすぐバリバリ働くナースを夢見て看護の専門学校へ入り、21歳で正看護師の免許を取りました。新卒で総合病院に入職しましたが、スキルアップ目指して1年で総合病院を退職。すぐに新しい病院に就職しましたが、色々な事情があり4...

2011/09/28
  • 掲示板
出産。自分が産みたい日に産めた人いますか?

不快な方はスルーしてください。臨月の経産婦です。体調が悪いことが多く、本当毎日辛いです。未だにプリンペラン毎食前に飲まないと吐くという状況なのに、プリンペラン飲むとやたらおなか空いて食べたくなる。そんなこんなで、胎児も順調に大きいです。このままだと来週には3500をこえ、予定日には4000オーバーです。(糖尿ではないです)エコーと実際は違...

2017/07/06
  • 掲示板
就職か出産・子育てどちらか悩んでます。

この1月末で、特養を辞めました。今年37歳になります。次の仕事を探すのに、これから、出産・子育てを考えて、クリニックにするか、病院で夜勤ありの仕事をするか悩んでいます。このまま病院で勤務すると、私の性格上、仕事に没頭し余裕が無くなってしまい、タイミングを逃してしまうことも考えられるし、クリニックで勤務したら、育休等はとれなくて辞めることに...

2016/02/04
  • 掲示板
保育園と転職のタイミング

今年結婚し、すぐにでも子どもが欲しいと考えています。今は通勤1時間ちょっと程度の職場に通っていますが、子どもができたらバス+私鉄+地下鉄での通勤は難しいかな…と思っています。(近い)将来的には、義両親と同居しますがまだ両親共現役で働いているため、援助は難しく、子どもは保育園に入れるつもりです。今の職場は育児支援が充実しており、時短、日勤の...

2013/03/18
  • 掲示板
インスリンを準備する時に専用シリンジを使ってますか?

新人です。よろしく御願いします。インスリンを術後高血糖のコントロールや、高カロリー輸液等のコンロトールのために、ボトルに入れて使う時に、インスリンの専用の注射器を使って準備しますか?それとも普通の1mLのシリンジを使ってますか?実習の時は専用シリンジを使用していたので専用シリンジを使用するのが当然だと思ったいたのですが、今の病院にはインス...

2008/07/03
  • 掲示板
Aラインの固定方法について

不穏や体動が激しく、上肢の行動制限しなければならない状態の患者様などのAライン(とう骨から挿入されている)の固定で何かいい方法などあれば教えてください。

2007/04/29
  • 掲示板
無資格者が注射薬を準備する事について

新規開業をしたクリニックで働く事になりました。院長とナースは2人が医療従事者で、受付や事務も全て今まで医療に一切関わったことのない一般の方です。奥様が経営者としてクリニックを牛耳っていて、基本的に奥様が毎日受付にいます。奥様ももちろん医療従事者ではありませんが、奥様が注射薬の準備をしたがります。私達看護師の手順を横でずっと見てきて、「すご...

2020/06/25
  • 掲示板
どうすればいちのか?

4月で3年目になるナースですが一度夜勤から外れたまま未だに夜勤に入ってません。危機感を持って行動しろ!と言われますが、どう行動すればいいのか自分ではわかりません。自分では情けなさや恥ずかしさなど色々な感情があり今の職場から転職したいと考えたり、逃げずに夜勤復帰出来るように自分なりに行動してますが他者評価では何も変わってない、行動してないと...

2017/01/27