- 掲示板
はじめまして。現在1年生なのですが、クラスの危機感のなさについて相談です。私のクラスは入学した時から他人任せの人達が多く、学内実習の準備も声をかけても『誰かがやってくれるでしょ』『バイトだから無理』と帰ってしまい、いつも同じ人が準備をしています。授業中もクラスの半分は寝ていて、外部の講師の方が怒って帰ることもあります。学校内でも問題のクラ...
- 掲示板
外講師の先生が甲状腺ホルモンには正のフィードバックはないと言いました。でも正のフィードバックバックは促進時に働くのでT3T4が不足した場合に働くとおもうのですが。。。インターネットで調べても甲状腺ホルモンには正も負もフィードバックがありました。そもそもフィードバックはなんなのでしょうか・・・もう講師の話で頭パニックです😿😿⤵
- 掲示板
在宅で人口呼吸器管理をしている利用者さん大事ですか、寝たきりで自力での排痰ができません。咳嗽反射もありませんが、排痰促進のために吸引前に、スクイージングとタッピングを行おうと計画しているのですが、咳嗽反射がなく、自己排痰が不可能な方でもそのような援助は効果があるのでしょうか😿?
- 掲示板
こんにちは、初めて投稿します。よろしくお願いします。30代半ば、出産育児で7年のブランクがあります。育児が一段落したので、また看護師として頑張りたいと思い、ただ今パートで仕事を探しているのですが・・新人で就職し3年勤めていた病院が大学病院で、採血・点滴は全て研修医の仕事でした。なので、血管に針を入れる、ということを全くしたことがないのです...
- 掲示板
現在、大学病院で常勤で働き2歳の子供がいます。産休、育休を経て職場復帰して1年ですが実務経験は3年です。社会人経験後に看護師になったので年齢は30歳です。今年マイホームが完成する為、車で通勤時間が1時間になります。転職を考えて探していましたが田舎なので近くても30分はかかり、今の職場は福利厚生もしっかりしていて人間関係も恵まれていて子供の...
- 掲示板
看護師免許取得後、妊娠をし出産をしたため病棟歴がなく😲最近パートで働きはじめたのですが…まだ、受け持ち患者ももたずにチームにも入れない状態です😲💦そんななか、私は看護師の補助みたいな感じでいます。正直、手が空き何をしたらよいか分からずういている状態です😢💦正社員になりたいのですが、試験を受けなくてはいけなくて正社員になれたとしても、4月か...
- 掲示板
初めて投稿します。今すごく疑問に思っています。以前はよく使用していたプラセボですが、「最近の医療ではプラセボは使用しない」と聞きました。本当なのでしょうか?腹膜巨大腫瘤にてイレウス状態で入ってきた患者様なのですが、家族の希望により全告知がされていないため本来なら絶食であるところを家族や本人の強い希望もあり食事摂取も開始しています。しかし、...
- 掲示板
申し送りの時、深大性とか努力様、肩呼吸などの言葉(まだ、ありますが)をよく聞くのですが看護の本をみてもどこにも載っていません。本に載っている呼吸の特徴や異常をあらわす言葉は全然違うものです。呼吸状態を報告するのにどう表現してよいのか苦手に感じています。ご説明また参考になるもの等あれば教えてください。
- 掲示板
初めて投稿します。 医療系の資格を取得され日々患者さまのため時間精一杯費やしクタクタで帰ってくる皆様お疲れさまです。 私は看護師の資格を12年前に取得し循環器内科で3年間病棟経験し結婚→出産→育児を経て念願かなって1ヶ月前から産婦人科看護師パートとして復帰しています。 病棟は当然のごとく助産師が半数以上です。私は産婦人科に興味が抱いたのは...
- 掲示板
現在2年目内科病棟勤務の看護師です。昨日病棟師長より来年度のプリセプターをやるよう言われました。私自身まだまだ勉強不足なことも多く後輩看護師に不明な所を聞かれても分からないことも多く仕事終わりに一緒になって勉強している状態です。こんな状態で新人看護師の指導やフォローができるのか不安でいっぱいです。今のうちから準備できることやプリセプティー...