1. トップ
  2. 検索結果
出産育児行動促進準備状態の検索結果
  • 掲示板
退職時期

私は4月に10年勤めた施設をやめ大学病院に就職しました。自分を変えたくてきましたが、焦って仕事にならない状態なんです。新卒の子たちより出来が悪く行動ができない。部署移動も考えましたが、退職がいいのか悩んでいます。ひとつのところに入れないなら辞めたほうがいいのか悩んでいます。スタッフにも呆れられていますから。皆さんは私のような立場だとどう考...

2007/10/07
  • 掲示板
創傷の治癒過程における増殖期の状態

第103回の国家試験問題です。創傷の治癒過程ににおける増殖期の状態はどれか1.コラーゲンが成熟する2.基底細胞が創面を覆い始める3.血管内皮細胞が新しい血管を形成する4.マクロファージによって創内の細菌が排除される1は成熟期3は増殖期4は炎症期というのはわかっているのですが2がどのテキストを見ても書いている内容が若干違い、増殖期か成熟期か...

2015/07/26
  • 掲示板
来月復帰。。

こんにちは。二人目を12月に出産して、来月から復帰します。上の子は4月で1歳8ヶ月、下の子は4ヶ月です。復帰先の病院は妊娠前とは違います。配属先は手術室です。看護師9年目で、以前、オペ室勤務の経験があるので、仕事自体はそんなに不安はないんですが、、看護部長との面接でも、子供が小さいので保育園からの呼び出しや健診、予防接種などしばらくは、ど...

2012/03/13
  • 掲示板
何をすれば…??

この4月に看護師になる者です。合否発表まで残り約2週間!発表後には研修が待ってます。今、自分は思いっきり学生最後の春休みを満喫しちゃってるんですが……看護師になるまでに、何をしておくべきでしょうか(・・;)?予習…といっても何に手をつけていいか分からないし、看護師になるにあたって何を準備するのかも分からない状態です(笑)先輩看護師の方々、...

2011/03/14
  • 掲示板
看護師の指導を守ったのに状態が悪化。

助産師、看護師の指導を忠実に守っていたのに、症状が悪化した場合、皆さんならどうするか教えてください。先日、母乳育児について投稿させていただいた者です。助産師の指導のもと、3時間以上間隔をあけないように母乳あげてますが、昼間たくさん母乳を飲んで、夜はグッスリ。。体重も1日60グラム以上増えてます。夜はグッスリだけど、3時間以上間隔をあけられ...

2017/08/14
  • 掲示板
クリニックと病棟働くなら!

ママさんナースに質問です。出産して働くならクリニックと病棟どちらが働きやすいですか?私は今子供はいないのですが、子育てと両立できるか心配で!後、出産してどれぐらいで、職場復帰しましたか?教えて下さい。

2012/03/20
  • 掲示板
仕事が怖い

新卒でHCUに配属になった新人看護師です。 今、仕事が怖いです。 先輩のフォローつきで4人の患者様の受け持ちが始まっていますが、皆さん病態がまるで違います。当たり前ですが…。 点滴やケア、検査も多く様々な科が関わってきています。 私には、情報収集の段階からすでにわからない用語が山ほど…。その意味を調べたら次はそれがどういう病態かわからない...

2010/05/08
  • 掲示板
肩こりに筋弛緩剤?

鬱病でメンタルクリニック通院して1年半経ちます。「入浴後も首・肩こりがひどくて…」と医師に話したところ、『筋弛緩剤、出してあげようか?』と言われました。肩こりで筋弛緩剤?という疑問と、薬増えるのイヤだったこともあり断りました。相変わらず、激しいコリに悩んでますが…家ではホットパックしたり、出先では温熱シートを貼り対応してます。血液循環を...

2011/01/15
  • 掲示板
妊娠何ヶ月まで働きましたか

集中治療室看護師、妊娠2ヶ月です。本来なら産休は出産予定日6週間前から取れるため、ギリギリまで頑張って働きたいとは思っていますが、実際、体力的に働けるか不安です。皆さんは出産前いつまで働きましたか?

2019/02/07
  • 掲示板
今年は大殺界!?

はじめまして。私は5月に3人目を出産し、現在育休中です。 去年の9月に妊娠発覚し、病院へ。おめでとうございますと言われ、師長へ報告と思いルンルン気分で勤務先へ。そしたら、部署移動の通達があり…。なんと院内でも忙しく時間外の多い内科病棟へ。ここからが大殺界へのスタートでした。 当然忙しいので、帰りは7〜8時帰り、遅ければ9時過ぎることも...

2007/08/01