1. トップ
  2. 検索結果
出産育児行動促進準備状態の検索結果
  • 掲示板
首都圏の買いだめ行動について

首都圏で食料やガソリンなど、生活用品の買いだめが続いています。ただでさえ、品薄なのに買いだめしたら東北への支援も難しくなるのではないでしょうか?人口も一番多い地域ですし、必要最低限の分だけ買うように配慮が必要じゃないでしょうか?

2011/03/15
  • 掲示板
申請先

いよいよ発表ですね!この時期に質問するのも可笑しな話ですが申請は保健所ですか?それとも保健センターですか?申請の準備を全くしてなくて準備不足なのは分かっているのですが教えて頂けると幸いです

2018/03/26
  • 掲示板
経験1年未満、1歳の子持ち

・パートか正社員どちらにするか・入職時期をいつにするか2点で迷っています。1歳になったばかりの子どもがおり、卒後3年目です。新卒で総合病院の急性期病棟に勤め、半年で退職(そのうち最後2ヶ月は休職)しました。人間関係やそのための自身の体調不良が原因です。その後、クリニックの透析室で3月までの期限付きで採用を頂き、3月まで5ヶ月勤め、結婚・妊...

2017/10/01
  • 掲示板
不登校について

相談というよりご助言願います。只今、中学一年男子のシングルマザーです。昨年暮れより不登校となり、今現在も継続中です。学校で特別いじめに合っている等もなく、ただただやる気が起きないとの事。当初は叱咤激励、あの手この手でどうにかとしましたが、今は静観中です。家に居ても何かをするわけでもなく、外に出て人と会うのが嫌だと外にも出なくなりました。学...

2015/02/02
  • 掲示板
今年国試だめだったのですが。

来年のため、準備をしています。ホテルをおさえたり、必要な準備だったり。もちろん勉強も。でも、まわりのフォローと言うか、プレッシャーと言うか。キツイ。「今年はダメだったけど次は大丈夫だよ!」「勉強進んでる?」「え、また受けるの?頑張るねー」今年は難しかったといわれているけど、合格者がいる以上、私の準備が足りなかったのは自覚してる。反省もして...

2017/08/09
  • 掲示板
与薬方法について

病棟での与薬方法のマニュアルについて他院ではどのように行っていますか?現在深夜勤が一日分与薬箱へ準備して各患者へ持っていってますが、院内で誤薬の観点から一日与薬の廃止となりました。毎回与薬に移行したいのですがうまくマニュアルができません。与薬実施者が処方箋にサインをしていますか?準備はいつ、一回毎か、一日毎か?準備の際はダブルチェックして...

2008/01/06
  • 掲示板
癌の末期患者さんの転院の付添いについて。

最近まで勤めていた病院を退職するきっかけになった事柄です。40代の男性患者さんストーマ造設し手ましたが、転移がひどくかなり全身状態が悪化していましたリザーバーから、シリンジポンプで塩酸モルヒネの持続注入、疼痛アップ時は約2cc早送りして、疼痛緩和している状態でした。自動車で約40分はかかるターミナルの疼痛緩和治療を行っている病院へ転院を希...

2012/07/22
  • 掲示板
再チャレンジしようかと思ってます☆

私は、2003年度の国家試験に落ちてからは、准看護師として働いてきました💡結婚、育児とそろそろ落ち着いてきたので再度、看護師国家試験を受けて夢を叶えようと思って、家事や育児の合間に少しずつ勉強始めた所です💡でも、私が最後に受けた試験よりだいぶ試験内容も変わり時間も増えビックリしました💦いとこが来年度の国家試験受験予定なんで、いとこと共に頑...

2011/07/17
  • 掲示板
看護研究、私が知らない所で私がすることになってる?

来年度院内看護研究で私のいる病棟が該当部署になっているようなのですが…私の知らない所で私がやることになっている?というかその方向で話が進んでいるようなんです。来年度から変更になる点があるようでその説明を何月何日にやりますというのを院内で言われた時に師長に「話聞いてみる?」とは言われましたがはいともうんとも言っていません。私は持病にSLEも...

2019/12/06
  • 掲示板
夜勤、職場ストレスで不妊症

看護師は生活が不規則だから不妊率高いって言われてますが・・・それでも周りは順調に妊娠、出産してるので「大丈夫、平気だよ~😃」って思ってましたがいつの間にか結婚して8年が経過しました😖もちろん子供はいませんが最近は子供がほしくてたまりません😢しかし、私は夜勤、職場ストレスが原因で妊娠しない可能性が高いと言われました。なので近いうちに退職しよ...

2011/12/07