- 掲示板
国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。(2)胚って肺ではないのですか?問題:「"手術後の患者の看護について、誤っているものはどれか"」(1) "看護者は、患者が覚醒するまで訪室を控える"(2) "胚合併症を予防するため、体位変換や深呼吸を促す"(3) "腸管麻痺を予防するため、体位変換を積...
- 掲示板
後先考えずに行動しているわけではないのかもしれないのですが、怒りに任せて行動してしまう事があります。皆さんは苛立った時、どの様な対処をしますか?
- 掲示板
あなたは看護師歴3年目2年目の3月に2年間務めた職場をやめ、3年目の4月から新しい職場で働いています。今は新しい職場で働き出して3ヵ月目。また、付き合って2年目の彼氏がいます。その彼氏からは結婚をアピールされています。あなたも結婚したいなと思っています。しかし、まだ転職して3ヵ月。結婚するなら転職して何年目?また、将来は赤ちゃんが欲しいと...
- 掲示板
現在は育児中のため専業主婦をしています✋5才・2才・0才、3児の母です出産を機に退職し、かれこれ6年になります子供も増えて家計が苦しくなってきた事、長期間ブランクを持つ事への不安、ナースという仕事が好きな事…などなど、色々な理由があり『そろそろ復帰したいな』と考えるようになりましたそこで教えて欲しいのがDMAT(災害派遣医療チーム)につい...
- 掲示板
40代の看護師です。これまで(一度転職はしましたが)病棟看護師として務めたのち、管理職となり10年以上経ちます。結婚はしていましたが、こどもに恵まれず長く不妊治療をしていました。そして40を目前に2人のこどもを授かることが出来ました。悩みとしては、仕事と育児のバランスです。こどもがいるからと言って仕事量は変わりません。管理職なので時短も取...
- 掲示板
初産で男児を出産し、現在産褥2日目の入院中、元看護師の者です。大変なお産だったようで、現在ベッド上安静・初回歩行はまだです。しかし私自身は体力も少しづつ回復しており、食欲もあり夜もよく眠れており、特に気分が悪いとかもないです。そんななか、特に希望したわけでもないのに、私に睡眠導入剤のハルシオンが処方されていて、毎晩のように看護師が安定剤を...
- 掲示板
最近イライラする事が多くなった気がする…些細な事でイラついてしまう。人が提出物に追われて急いで書き上げている最中に手を揺らしてきたり、急いで帰ろうとしているのに早足しているところを鞄を引っ張って「歩くの早い~!」と言って止めてくる。自分は急いでないからって他の人を巻き込まないでほしい!!人の迷惑になっているのを自覚して!!甘え症にも程があ...
- 掲示板
最近アメリカで働きたいと願って来る日本人のナースが増えてます。でも、現実を知り戻っていく人、またはアメリカにいて日本人経営の病院に勤める人が多く、何しに来たんだ状態です。アメリカと日本の看護は全く別物です。同じに考えてアメリカにくると、痛い目に合います。まずは同僚となるアメリカ人とうまくやってく自信があるか?そこから、次へのステップが日本...
- 掲示板
去年某病院で新人ナースとして就職した者です。比較的新しい看護大学で卒業した私は、本番に弱く、国家試験を2度も落としました。某病院で奨学金までいただいたのにブランクを作ることになった私に、看護部長さんは、【看護助手】として私を半年間非正規として雇ってくれました。つまり、国家試験落ち→【看護助手:半年間】→(国家試験落ち)→【看護助手:半年間...
- 掲示板
カントさんは、「ひとえに義務のため」と思って行動することで初めて道徳的な価値を持つ、とおっしゃっているようですね。つまり、行動の内容(なにをしたか)ではなく、行動の動機(なにがきっかけか)が重要のようです。そこで疑問なのですが、テスト直前になって「やらなければテストで赤点取るから勉強しなきゃ!」は道徳性がなく、「今からでも勉強することは正...