1. トップ
  2. 検索結果
出産育児行動促進準備状態の検索結果
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルの挿入について

膀胱留置カテーテルを挿入する際、どのような手技で行っていらっしゃいますか?フォーリーカテーテルなど物品一式がパックになっているタイプのものを使用する際、滅菌手袋をつけてから消毒などを行っていますか?もしくはカテーテルの先端など清潔を保持しなければならない所に触れないよう注意しながら準備を行い、その後に滅菌手袋で挿入しますか?先輩方の手技は...

2011/06/22
  • 掲示板
記録は提出したものの…

先週3年生になって初めての母性の実習が終わりました。がしかし…徹夜でも記録が書ききれず、結局2週目のアセスメントが全く白紙の状態でも間に合わず…。なんとか1週目の記録は提出しましたが、2週目を白紙で出すわけにもいかずに抜いてしまいました…。後からメンバーに聞いたら、一行でもいいから書いて出したほうがよかったのではないかと言われ、今になって...

2011/05/22
  • 掲示板
採血の手順について

真空採血管を用いた採血の手順について質問です。私の勤務先では、採血針と、採血管ホルダーが別々に包装されています。採血がある場合は、事前に物品をそろえ、採血針に採血管ホルダーを接続し、準備が整ったあとに、患者さんを採血室にご案内します。採血針の包装は開封されていますが、キャップはつけたままなので、清潔状態は保たれています。先日一人の患者さん...

2014/03/13
  • 掲示板
子育てと仕事の両立って

もう、最近仕事忙しすぎ💨看護師の定数減らされたから一人頭の負担が多くなったし、それなのに手のかかる患者さん増えてるし、手術も急患もばんばん来るし💧それなのに、私は育児制度使ってるんだから(一応90分の短縮勤務を申請していますが、あってないようなもの)、なるべく残業つけないで欲しいとか師長さんに言われるし💧育児の人を残業させると、看護部長に...

2013/01/05
  • 掲示板
看護師以外の転職

出産前までは看護師として働いていました。出産後は看護師に復帰しようと思い、就職を何度も心みたのですが、仕事と家庭との両立が難しく、すくに退職してしまう案配。心に余裕がなくなって夜も仕事のことばかり考えてしまい、子供に当たり散らす日々が大嫌いでした。今は仕事していないので、子供に当たり散らすことは少ないですが、今後、社会復帰はしたいです。看...

2012/08/13
  • 掲示板
助産師の将来

助産師になりたいと考えるようになりました。実習時に出産に立ち会った際、新しい命が生まれる感動がどうしても今も忘れられず、母子の健康に寄り添いたいと思ったからです。ですが、出産数が減少している現状や痩せ型女性の増加で正常分娩が減少しているとも噂で聞きます。また助産師の資格は所持していないので進学することを考えると、資格を取得したものの需要が...

2018/05/15
  • 掲示板
3交替勤務

3歳の子どもがいます。転職を考えているのですが3交替勤務をしながら育児をされてるナースさんいますか??今まで2交替勤務しかしたことがなく苦労することなどなんでもいいので教えてください。

2012/02/01
  • 掲示板
離婚を決断する事について

今、離婚を考えています。私の方の原因は夫の言葉の暴力です。付き合っている時は言葉が乱暴だな位しか感じなかったのですが、入籍したとたん始まりました。とにかく私のすべてを罵り、外見が醜い、ろくな友達がいない、家事のやり方がおかしい、お前の親はろくなもんじゃない、仕事も出来なかったんじゃねーの、子供が産まれてからは、お前なんか母親の資格ない、子...

2011/08/28
  • 掲示板
育児と仕事の両立について

今の職場に就職して半年が経ちます。3歳の子どもがいて、平日の日勤希望という条件で採用されました。しかし、最近になって日曜日の勤務や土曜日の居残り(みんな14時半で帰れますが、1人残って夜勤者に申し送る)をしないのかと、ある人達が言っているようです😔夜勤は手当てもつくし、むしろして欲しくないみたいです💦日曜日は保育所もみてもらえないし、土曜...

2012/04/05
  • 掲示板
脳梗塞患者さんに対して・・

脳梗塞発症(数日)後の患者さんで、危険行動(フラフラとローカに出たり、チューブを抜いたりetc落ち着かない行動)をとる方に対してみなさんの病院では、どのように対処されてますか?抑制・・?鎮静・・?これはアリですか??

2007/05/02