- 掲示板
母性看護の実習中なんですが、いろいろな資料を探してもみつからなくて、困っています。妊娠中の貧血が分娩時の大量出血を引き起こす根拠・メカニズムが分かりません。お願いします、助けてください。
- 掲示板
今年は今までと全く問題の傾向が違ったとか、医師国家試験問題が入ってたとか、インスリン問題は、問題がおかしいとか、解答できない問題が、多いとか、2択問題が去年も多かったのに、それより多かったとかいろいろ!ボーダー下がるか、全員に不利問題の点数くれればいいのに‼
- 掲示板
106回の自己採点で東アカと医教では12点も差がありました😿今までの傾向としてどちらがより正当率が高いのでしょうか??あと、皆さんどこの業者で採点されてますか~?合格発表まで不安ですが、受かってることを祈りましょう😌
- 掲示板
103回の看護師国家試験を受ける者です。学校の先生から、国試の問題を作る人が2年ごとに変わり、今回ちょうど変わる年に当たるということを聞いたのですが、本当でしょうか?そうだとしたら、今年は難しくなったり、傾向が変わったりするのでしょうか?
- 掲示板
EVL後の症状、注意点、観察とは何でしょうか?出血のリスクがあり食べ物の形や熱さに注意すること。バイタルの確認ぐらいはわかるのですが、安静にする期間やその他について教えて下さい。
- 掲示板
術後ウインスロー孔ドレーンからの排液が淡々血性を示しています。これは手術の際に溜まった血液が出てきていると判断していいでしょうか?術後出血の場合も考えられますか?
- 掲示板
急性期の脳梗塞や脳出血のヘッドアップは虚血予防で行わないと学びましたが、頭蓋内圧亢進予防としてわずかなヘッドアップが必要とありますこの切り替わるタイミングはいつなんでしょうか?
- 掲示板
春から脳外科で実習しています。くも膜下出血のクリッピング手術後、外減圧を行うため、開頭術後骨欠損から先日骨形成術を受けた患者様の観察点はどこでしょうか。さっぱり解りません、教えてください。
- 掲示板
国試必須11問間違えてました。他もわからない問題が多く勉強不足を感じました。通信制の人で出来た人いるのでしょうか⁉️仕事と家庭と両立で国試を合格するのは無理なのかしら…来年国試の出題傾向が更に変わるとしたら来年受かる自信がないです。
- 掲示板
手術看護認定看護師について情報をいただきたいと考えています。倍率や試験問題の傾向等、ご存知の方がおられましたら教えてください。今年度、受験された方が、もしいらっしゃいましたら、受験生は、どれくらいの年齢層なのか教えていただきたいと思いまして。よろしくお願いします。