1. トップ
  2. 検索結果
出血傾向の検索結果
  • 掲示板
弟が口の中を怪我しまして…

弟が部活でぶつかってしまい、口内の皮がむけてしまっていて、内出血(5mm程で赤黒い感じ)のようなものも見られるんです。多分放っておいても大丈夫だと思うのですが、気を付けるべきこととかないですよね…(汗)

2011/06/04
  • 掲示板
睡眠薬の使用

この1ヶ月ほど、夜寝ようとしても全く眠れず全身に強いかゆみが起こります。二の腕や太ももは内出血の後で黒くなっており、たまに眠れても自分の皮膚をかきむしる音で目が覚めます。本当に辛いです。睡眠薬を服用すべきでしょうか?

2012/07/16
  • 掲示板
温罨法

便秘傾向の患者さんに温罨法をしようと考えています。そこで濡れタオルをレンジで温める方法もあると知りました。本、パソコンでも調べてみたのですが、レンジで何ワットで何秒温めれば効果ある温度になるのかが調べきれませんでした、、、どなたかわかる方教えて下さい(T_T)✨

2011/11/06
  • 掲示板
Drという人柄

多くのDrをみてきましたが、一般に看護師に対して感情の起伏の違いを感じませんか。常に機嫌が悪いなあと察し声を掛けるべきがと迷うことが多いと。忙しさの為ストレスははかりしれないものがあるので、指示を聞くにしても・・一般的に多い傾向にあると思うのですが、

2009/02/05
  • 掲示板
看護師第104回国家試験

皆様お疲れ様です😃今回の国家試験どうでしたか??私が感じたのは一般、状況共に消去法で解かせる問題が多かった(消去は単純傾向)必修過去問、国試必修対策問題集以外のマイナーな問題が必修に数個出てきたと思いました😲103追試に似てたように思います

2015/02/22
  • 掲示板
下血

すみません、超基本なことだと思うのですが・・下血と、タール便の色の違いって、どんな感じですか?先日、消化管出血(いろいろ検査したが出血源不明)の患者さんの便を、記録に書くのに、私は下血と思ったけど、タール便でしょう?といわれて。私はタール便とは、黒くていわゆるコールタールのような便、または一見かなり黒味の強い便だと思ってました。そのときの...

2007/10/24
  • 掲示板
心原性ショック時は点滴全開?

心原性ショックの蘇生中に常時点滴を全開する必要はありますか?出血性ショックは常時全開にするのはわかります。心原性ショックでもボスミンなど薬液を血管内に早く入れたい場合など一時的に全開するのもわかります。心原性ショックで常時全開にする理由がわかりません。心臓に負荷をかけるだけでは?自分なりに調べたのですが、明確に根拠が記載された文献は「出血...

2022/11/23
  • 掲示板
ペースメーカーとヘパロック

新人看護師です。数日後にペースメーカー植え込み術を予定されている患者様がいます。その日の担当をさせてもらいたいと考えているので、現在事前学習を行っています。患者様のオペに関する指示簿に「術後よりヘパロックは禁止」と書かれていました。今までヘパロックを行っていたのに、なぜペースメーカー植え込み後からヘパロック禁になるのでしょうか?出血のリス...

2014/05/24
  • 掲示板
対光反射・瞳孔不同について教えてください

初めまして。4年目看護師です。7月から消化器外科から脳外科に異動しました。分からないことばかりで勉強の日々です。今、対光反射・瞳孔不同について勉強しているんですが、対光反射の消失・瞳孔不同が起こる原因についていまいち納得が出来ず不安なので質問させてもらいました。私は対光反射の消失は視神経・視索・動眼神経が、瞳孔不同は動眼神経が脳梗塞による...

2018/07/17
  • 掲示板
国試予想

みんなで出そうなところ出るよと言われたとことか情報交換しませんか?あたしは常位胎盤早期剥離が出ると予想してます内出血が主で腹痛を伴います 緊急帝王切開が適応となるので最終飲食時間を確認しましょう😊

2012/02/14