- 掲示板
来年国家試験を受けるものです。現在国家試験勉強中です。そこで質問なのですが去年や一昨年の模試の解答と解説を見て勉強したいのですが、出題傾向が変わってると聞いてやはり模試は今年の103回国家試験対策の模試じゃないと勉強してもあまり意味ないのかなとか思いましたが、そんなに大きく出題基準が変わるのでしょうか?103回は難しくなると良くきき、だん...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。基礎実習で現在、80代前半 女性人工膝関節置換術後15日目の患者さんを受け持ちしています。歩行器使用で歩行可能で、少し昼夜逆転しており、日によっては傾眠傾向があります。両足に白癬菌の感染があり、フットケアを行っているのですが、足浴か部分清拭、どちらを行うべきか悩んでいます。(どちらも1度ずつ行いました)みなさんな...
- 掲示板
看護大2ねんせいです。今回の実習でインシデントを起こしました。車イスのブレーキかけ忘れなど、です。病棟に慣れてきて、疲れがでる頃に、インシを起こす傾向が見えてきました。病棟の雰囲気、指導者、教員との相性も空気を読みすぎて神経をすり減らします。焦りもあります。働いているみなさんは、このような経験をされたとき、次に起こさないためどのような対処...
- 掲示板
働いていく中で人にすぐに報告、連絡、相談できない傾向があります。自分の中で自己処理してしまうこともあると思っています。今のままでは何かあった時すぐに対応ができなかったり、患者さんを危険な目にさらすことに繋がりかねないと思いました。どうやったらすぐに人に相談できる人になれると思いますか?皆さんは働く中でどんな風にほうれんそうしていますか?ア...
- 掲示板
私は106回の国家試験を受けて、140点代と今まで最低点を取ってしまいました😭😭😭みなさんの知ってる中で、今までのボーダーの傾向から落ちたなって思っていた人で受かっていた人はいますか?私は今年の国家試験はどうなるか分からないと言われますが、厳しいのかなと思ったり、まだ望みはあるのかなと思って毎日が苦痛で仕方ありません。
- 掲示板
はじめまして、脳外科に勤務しているものです。ひとつお聞きしたいことがあります。けいれん剤は小脳・脳幹部位の梗塞や出血には使用しないんでしょうか。小脳の働きや、脳幹は何も使っても効果はないと聞きますが、みなさんの病院ではどうですか?良い文献などもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 掲示板
脳梗塞 脳出血後の発熱時、皆様の病院では どのように対処していますか。うちの病院は 普通に、氷枕で頭を冷やしますが、どのようなものなのでしょう・・・ 文献によっては、頭は冷やさないというものもありますが、実際はどのようなものなのでしょう。ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
- 掲示板
はじめまして。一年目看護師です。PCI 後16時間後の患者の観察項目について先輩に質問され、わたしは以下の項目を答えました。●血圧、体温、脈拍、呼吸●出血の有無●動脈拍動触知が可能か●血腫の有無●冷感の有無●胸部症状の有無これだけじゃだめだと言われました。他に何を観察すればいいのでしょうか。
- 掲示板
消化器病棟に勤務する新人看護師です。腹腔鏡下胆嚢摘出術の患者さんを持つことになりました。術前に見ていておく必要がある検査値やバイタルサインなどがわかりません。術後合併症は胆汁漏と出血、が特に起こりやすく呼吸障害も起こりやすいと学びましたが、どの検査値をみて観察すればいいのかが自信がありません。
- 掲示板
私の病棟ではたまに緊急コールが鳴るのですが、皆さんはどういう時に緊急コールを鳴らしますか?私の病棟の場合、患者さんの酸素化が著しく悪くなった時や出血時、転倒時などです。他にあれば教えて欲しいです。ちなみに今度勉強会があり、どんな場面があるか考えるという予習があります。参考までに教えていただけたら、幸いです。😌