1. トップ
  2. 検索結果
出血傾向の検索結果
  • 掲示板
脳外科にいってます。

こんにちは。今脳外科でアテローム血栓性脳梗塞の患者さんを受け持たせていただいてます。アセスメントで困っているのですが、JCSIー1の場合、やはり意識障害として考え、脳組織の壊死によって脳浮腫ができていると考えればいいのでしょうか。ちなみに、構音障害はありますが、コミュニケーションをとることはでき、アテローム血栓性脳梗塞は左前大脳動脈の出血...

2014/11/27
  • 掲示板
EVL,EIS後の観察項目と、アルコール常飲者が麻酔、鎮痛薬が効きにくいことについて

学生です。質問はタイトルの通りです。まずは、EVL,EIS後の観察項目について、処置時に鎮痛薬を使用するので、不穏、転倒、転落、嚥下について。出血(吐血、下血)だと思うんですが、足りない項目はありますか?アルコールを常飲する人は、なぜ麻酔が効きにくいのでしょうか・・・いろいろ探したですが、「効きにくい」で終わってしまっているものがほとんど...

2011/10/02
  • 掲示板
PEGがある患者さんの経口摂取

実習中の学生です😞考えても分からないので質問します。😢受け持ちの患者さんは朝は経管、昼.夕は経口です視床出血が原因で左完全麻痺がありますが右手でスプーンを持ち自己摂取可能なのですがなぜ朝だけ経管で後は経口なのか…もう少しでポイントが掴めそうなのですがあと一歩がでませんどなたかお力を貸して下さいっ😭💦

2011/02/24
  • 掲示板
吸引の頻度

いつもサクションしている患者さん、口腔の乾燥がひどく、サクションチューブをいれた刺激で鼻出血してしまいます。いつもは痰も多く、サクションを1日5~6回やってます。 ごろつきも無く、呼吸苦も無く、肺音もクリア、Spo2も高値keep、、、、この状態の日でもサクションはいりますかね? ごろつきがないならサクションしなくていい、といわれましたが...

2011/07/04
  • 掲示板
教えて!胃ろう造設者の貧血対応

在宅で胃ろう造設されている方が貧血で、座位をとるのも困難になっています。主治医からは鉄材の注射の指示もなく、月経時の出血が多いので婦人科診をされましたが様子観察です。。。注入食の方の場合、何か薬剤以外で貧血対策はありませんか?実際に対応されている方、また何か情報を持っておられる方教えてください。お願いします。

2008/02/06
  • 掲示板
急変時に役立つ本を教えてください!

8月から1人で夜勤をするようになりました。療養病棟60床に看護師1人、介護職員1人体制です。先日の夜勤で、鼻と口から出血してる患者さんがいて、血圧が40まで下がりました。当直医師を呼び対応しましたが、5時間ほど血圧が50〜60台でした。初めて急変にあたり、一瞬頭が真っ白になってしまいました。急変のときに役立つおすすめの本があれば、是非教え...

2016/09/30
  • 掲示板
国家試験の勉強!覚え方、教えてください★

抗がん薬の副作用ってどんなふうに覚えていますか?・シクロホスファミド…出血性膀胱炎・メルファラン…肝障害・ブスルファン…間質性肺炎、骨髄抑制・ドキソルビシン、ダウノルビシン…心毒症、骨髄抑制・ブレオマイシン…間質性肺炎、肺線維症・ビンクリスチン、ビンブラスチン…末梢神経障害、便秘・シスプラチン…嘔気・嘔吐、尿細管壊死何度も問題を解いたり、...

2011/10/30
  • 掲示板
潰瘍性大腸炎

勉強をしていて疑問に思ったのですが、潰瘍性大腸炎では低残渣、高カロリー、高蛋白食とするとあるのですが、高蛋白にする理由は何なんでしょうか?びらん、潰瘍部分から出血し、アルブミンが多く排出されてしまうため、それを補う目的で高蛋白としているのでしょうか?💦調べても、イマイチはっきりしないので教えていただけると助かります><よろしくお願い致しま...

2011/12/20
  • 掲示板
質問です。

今日から基礎2実習で、右皮質下出血で左側麻痺、気管切開をしカニューレ挿入、胃瘻栄養、全介助の患者さんを受け持たせていただきました。気管切開をしているため、喋れません。反応は右手をあげるです。運動機能の回復はみこめないということです。今日、全く患者さんとコミュニケーションが取れませんでした。コミュニケーションをとるために、ノートに思いを書い...

2012/01/10
  • 掲示板
サーフロ入らない、、、

お仕事おつかれさまです。新人ナースです。サーフロが入らず、落ち込み中です(>_<)オペの前は20Gでなくてはならず、何回も失敗してしまって…患者さんには痛い思いさせてしまうし、内出血であおくなってしまうし、もう本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです泣とりあえず気持ちを聞いてほしくて投稿しました。コツとか、気の持ちようでもなんでもいいです。一...

2014/06/25