1. トップ
  2. 検索結果
出血傾向の検索結果
  • 掲示板
傷口の処置

施設で働いています。入居者さんが誤って、爪切りで自分の皮膚を切ってしまいました。ちょっと深めで出血もありましたが止血し、アズノールを塗布してサビオを貼りました。施設にはゲンタシンがなかったのですが、もしゲンタシンがあればアズノールではなくゲンタシンを塗布した方が良かったでしょうか?また、傷口を毎日水道水で洗浄していますが、石鹸をつけるとし...

2017/03/15
  • 掲示板
SBチュ−ブ

急性期内科病棟に 勤務新人NSです。先日,師長さんから「SBチュ−ブって何か知ってる❓絵で書いて説明してみて」と突然質問されました。目的などは説明できましたが,SBチュ−ブを実際見た事がなく,中材に行き実物を見せてもらいました。先輩に聞いても「今はEISやEVLが多いから,よっぽどの出血じゃないとSBチュ−ブは挿入しないから,処置に当たれ...

2010/10/04
  • 掲示板
先生に伝えるべき?

クリニックで働いています。開業3年目ですが、勤務7ヶ月の私が最長。他は辞めていきます。私も言われたのですが、採血後の内出血の苦情。採血したあと、結果説明で稀にあった時に、先生から言われます。言い訳になるかもしれませんが、止血しっかりするとかしてますが、高齢や血管細い患者さんだったりするとなる時もあると思うんです。もちろん謝ります。先生の...

2018/06/15
  • 掲示板
採血失敗

クリニックで看護師をしています。1度目の採血で逆血はありましたが、途中で血が止まって引けなくなってしまい少し腫れてきたため抜針しました。1分ほど圧迫止血をしてもらった後、2度目は患者さんから同じ腕の血管を指定されたためそちらで採血をしました。同じ腕で時間を空けずに2回採血をしてしまい、酷い皮下出血を起こしてしまっているのではないかと後から...

2025/05/10
  • 掲示板
自分の性格

皆様個々の性格があると思いますが、その性格ゆえ損する事、得する事様々あるかと思います。自分はこういう傾向にあるという事をよければ教えて下さい。ただただ素朴な質問なのでなんでも構いません。私は、基本的にポジティブに考える方で一瞬嫌味?と思う事も瞬時に切り替えています。そのため、深く傷つきません。しかし鉛のようなものは小さく残ってはいきます。...

2018/04/24
  • 掲示板
医師国家試験との連動

106回を国家試験を受けました。受験前の予備校のとき、医師国家試験での出題傾向は看護師国家試験に連動するということを聞いたことがあります。先日医師国家試験の合格発表があり、やはり6割維持で90%を切りました。過去10年間で最低で、看護師国家試験と同様とても難易度は高かったようです。今までのいくつかのトピックに上がっている不適切?採点除外の...

2017/03/17
  • 掲示板
引越しについて。

この間の第103回看護師国家試験を受けました。私は現在実家で暮らしているのですが、就職は実家から遠く離れたところになるため、就職予定の近くのアパートに暮らすことになっており、すでにアパートも確保してあります。しかし、国家試験の結果が、必修46点、一般180点で、今回の傾向からして合格できるかどうか不安でいます。そのため、引越しの準備を進め...

2014/02/19
  • 掲示板
急性期を経験しないと看護師として働くのは無理ですか

去年の国家試験に合格して療養病棟に就職した40代後半の男性看護師です。今、職場で虐めに合い、ストレスから診療内科へ受診しています。朝、出勤前になると怠くなり、なかなか行動できません。医師からは鬱傾向と言われ何ヵ月間か休職しなさいと勧められました。私は看護技術の経験が少ないため、技術を学べる職場へ転職をと考えていますが、どうしていいかわから...

2015/02/23
  • 掲示板
こんな放射線技師いますか

勤めている療養病院の放射線技師についてです。入院中の患者さんは、定期的にレントゲンとCTの検査がルーチンで行われているのですが、レントゲン撮影のときには、ドアを開放したまま撮影したり、胸部レントゲンの際には、上腕がこう縮し、屈曲傾向の患者さんの場合などにも、なるぺく写りこまないように撮影する努力もせず、そのままで撮影します。胸部レントゲン...

2010/04/02
  • 掲示板
ノルアドレナリンの副作用

今度、病棟で薬について発表することになりました。α作用やらでノルアドの作用機序は調べられましたが、副作用の機序は分かりません。添付文書に循環器 頻度不明 心悸亢進、胸内苦悶、血圧異常上昇、呼吸困難2. 精神神経系 頻度不明 頭痛、めまい、不安、振戦3. 消化器 頻度不明 悪心・嘔吐4. 過量投与注) 頻度不明 心拍出量減少、著明な血圧上昇...

2018/01/20