1. トップ
  2. 検索結果
出血傾向の検索結果
  • 掲示板
高齢者の一日の水分量

施設のナースです。PEGをしている利用者さんのレク時間や離床時間を長くするために濃流を400mLから200mlに変更し、注入時間を短くしたのですが、結果水分が今まで1800ml(濃流400+白湯200を1日3回)だったのが1200ml(濃流200+白湯200を1日3回)になりました。1000ml以上あるし、夏でもないし、熱発もないのですが...

2009/02/18
  • 掲示板
実習中に自傷行為ってありですか?

同じグループの人が実習期間中に自傷行為をしたようで傷を露出したまま実習に来ました。そして実習中のナースステーション内でその傷を触り出血させて(学生の方を見ながら行っていたので目撃してしまいました)教員に見せたことで問題になりました。詳細はわかりませんが教員と話し合いをしたようです。以前から協調性のなさ(グループだけでなくクラス全員に嫌われ...

2015/07/30
  • 掲示板
国試の過去問について教えてください。

国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「"手術後の患者の看護について、誤っているものはどれか"」(1) "看護者は、患者が覚醒するまで訪室を控える"(2) "胚合併症を予防するため、体位変換や深呼吸を促す"(3) "腸管麻痺を予防するため、体位変換を積極的に行う"(4) "創部出血の...

2013/05/10
  • 掲示板
恥ずかしい話ですが…

今年の4月から地元の病院で働いている新米看護師です。仕事を始めて1週間とちょっと。今は点滴や採血に注射と心電図モニターなど技術面での看護を鍛えている最中です。ベテラン看護師さんの監督のもとで留置針をキャップから取り出そうとした時でした。針はキャップからなかなか抜けにくく、力いっぱいに抜こうと引っ張ったら勢いよく抜けました。しかし、留置針の...

2011/04/13
  • 掲示板
体調不良が……(:3_ヽ)_

病棟勤務の新人看護師です仕事を始めてから体重が4キロ近く落ちました……BMI的には標準値内ではありますがこのまま行くと痩せに分類される気がします……ほぼ毎日吐き気、食欲不振が続いてます次の日仕事の場合は高確率で嘔吐してます最初の頃は生理も来てたんですが最近止まりました……そして代わりに予定日を過ぎてから不正出血が続いてます1週間以上じわじ...

2016/07/04
  • 掲示板
患者って…

祖母が肺癌疑いでオペをしました。オペ前外来で医師に同意書を投げられるは、上から目線の冷たい態度。いざ入院してみると、看護師もです。ドアはノックも挨拶もなし。オペ後、創部や硬麻のところを全然見ないので、ちょっと見てみたら、大出血してシーツまで汚染。感染管理も適当。祖母がテープかぶれで赤くなった箇所を掻いていたら、テープがはがれたらダメだから...

2012/09/14
  • 掲示板
針刺し事故

4月から看護師になった新人です。針刺し事故をおこしてしまいました。ポート針の交換時です。ポート針の交換は2、3回ぐらいしか経験がなく、不安だったので先輩に見てもらいながら行いました。しかしなかなか抜けず、力をいれたら逆に勢いよく抜けてしまい、その反動でポートを固定していた指に針をかすめてしまいました。出血したためすぐに流水で洗いながら、血...

2011/08/11
  • 掲示板
救命で働いている方

准看護師の資格をとって4年目になります。学生の頃から今の病院でお世話になっていてずっと産婦人科で働いています。最近転職のことも考えていて産婦人科での仕事がすごく好きなのですが職場の上司からは救命が向いていると言われました。救命はすごく興味もありますが、毎回毎回違う病態の患者様が運ばれてきてテキパキ動けるか不安です。正直、産婦人科での病変は...

2017/02/28
  • 掲示板
クリニック 院長の記憶が…

都内のクリニックに勤務しています。院長は数年前に2度、脳出血の既往があるようです。内科系のクリニックなので先生が行う処置はほとんどありません。患者さんとの対話がメインです。最近、診察中に、同じことを患者さんの前で話したり診断書の内容ややりとり、優先度など、理解力や判断力、記憶力で「あれっ?」と思うことが増えてきました。その都度、修正にもっ...

2015/10/27
  • 掲示板
1年目で妊娠

初めまして!相談です。私は今年国家試験に合格し、4月に入職した25歳の看護師1年目です。まだ未婚ですが、そろそろ結婚も考えていた時に、先日妊娠が判明しました。現在6週目です。6週目にしては胎嚢も小さく、もしかしたら残念な結果になるかもと言われていたのでとりあえず安定期に入るまで師長さんや上司に報告するのはやめておこうと思っておりましたが、...

2015/12/28