- 掲示板
私は老健併設のクリニックに所属しています。日頃から思っていることなのですが、患者を患者様というのに疑問を感じます。私は今、名前で(もちろん名字と姓、フルネームで)「何々さん」と呼んでいます。病院では或いは、最近の傾向では「様」を付けて呼ぶ習慣にあるかとは思います。「様」でももちろん問題はありません。また、その方が患者の中心となった医療への...
- 掲示板
こんばんは今実習中の看護学生3年生のものです元々遠慮がちの性格で実習においても遠慮がちでやや消極的になってしまっていますそのため何かケアをするにも何をビクビクしているのかきょどってしまいスムーズにいきませんまた自分からなかなか動けなく、いつも先生や指導者さんに何か言われるまで待ってしまう傾向にもあります各実習のクールの始めは積極的に動くぞ...
- 掲示板
2020年五輪オリンピックが日本で開催と決定した途端、巷は様々な構想が発表されましたね、東日本被災地復興を優先させるべき現在、オリンピックへの関心が集中する傾向に復興の事は忘れれたかのように見えますが、それはあってはならない事ですし、実際は無いと思いたいし、わたしは被災地復興とオリンピックを機会にした日本全体の発展が同時進行であってほしい...
- 掲示板
看護学生3年です。教員に「演習や振り返りから自分本位なところがあると思う。このままでは同僚との関係を築くのも難しいと思うし、何より患者の命を預けられない」と言われてしまいました。これまでの実習では患者の反応についても書いてから分析して自分の考えを書いたり再構成を用いて傾向を分析するようにしていました。演習ではいつも緊張してしまって練習でで...
- 掲示板
国家試験お疲れさです🙇私は現在、看護専門学校の2年生です。学校では3年の先輩方が国試対策頑張ってるのを間近で見ていました。そこで、先輩方にアドバイスをいただきたいのですが!私が今、実行している国試対策と言えば、携帯のアプリなどで過去問を解いているだけです。問題で覚えるのではなく、解説を見ても分からない問題は調べたりしています。でも、今年の...
- 掲示板
新人看護師です。本日、針刺しをしてしまいました。採血をしようと注射器のキャップを外した際に手袋越しに指にさしてしまいました。そのあと、上から手袋をもう一枚して、患者への採血を行いました。血を採り終わり、分注器を使用しスピッツに入れる際に注射針から患者の血液がたれてきたりして、スピッツの表面やシーツ、ワゴンに血がついてしまい、それを素手でア...
- 掲示板
4月に就職した新人ナースです。外科、呼吸器外科、乳腺・甲状腺外科疾患については少しずつ覚えてきたのですが、その疾患から何を観察しなくてはならないかがいまいちはっきりわかりません。自分で勉強した事からココを診なきゃと思っていて、先輩に相談しても「それはいらない」と言われたり…。先輩によって言うことが違ってくるのは分かっていますが、何が正解な...
- 掲示板
移乗のコツなんです ワーファリンなど 服用されていて 体重がかなり重い利用者様を ベッドから車椅子に移動の仕方のコツがつかめません。 コツをつかんだら体重がかなりあっても一人で移乗が出来ると言われましたが私はコツがわからなくて。体重が重く片側麻痺の方は 私もできます。 一人移乗が出来ないのにどうしてこの施設にきたの? などや一人で移...
- 掲示板
新人看護師です。仕事が終わり家に帰ってきてから、右親指の第一関節に小さな切り傷を発見しました。受傷した原因として考えられるのは15時 留置針を抜針した時(しかし 手袋を着用し、抜針後は血液が付着しているため手袋にくるんで破棄。)15時30 アンプルカット時(素手)(このとき痛みは認識せず)16時以降 ダンボールや書類 物品整理時(針等は触...
- 掲示板
糖尿病の患者さんで、切断しないと救命が難しい状態まできているのに切断を承諾されません。いろいろな病院を点々とし、暴言、暴力が酷いため強制退院、自己退院してきています。当院でも毎日のように暴力、暴言が酷く警察まで呼んでいます。家族の協力を得ようにも縁を切りたいから電話しないでと言われる始末。本人も反応性精神病があり、理解力が低下している部分...