1. トップ
  2. 検索結果
出血傾向の検索結果
  • 掲示板
境界性人格障害について

相手は元カレです境界性人格障害だったので(別れた後に初めて診断されました)彼の自殺未遂や脅しを乗り越えかなりの努力を要しやっとのことで別れることができました一度はすべて連絡を絶ちましたが(メアドを変え、着信も拒否しました)ありとあらゆる方法で連絡をしてくるし異常な着信の数(着信拒否をしても履歴が残ってしまうので、何回かけてきたかわかります...

2011/09/04
  • 掲示板
特養からのインフルエンザ患者

重心施設ということで転職しました。医療法に基づいての病院機能もあり、医療型療養介護もやってますみたいな。そこは、同系列に特養もあり、肺炎や脱水になったりした利用者さんも入院してくるというシステムをとっていました。今回、特養でインフルエンザが流行り、そのうちの何名がこちらに入院してきました。(高齢者ということで、もともといくつかの慢性疾患持...

2016/03/09
  • 掲示板
だらしない自分が嫌です。

看護大学に通う3年生です。領域別実習の真っ最中です。実習記録をきちんと書き終わることなく提出期限になってしまうことが多々あります。指導してくださった指導者さんや先生、お世話になった患者さんにとても申し訳ない気持ちいっぱいになります。やらなきゃと考えていくと、頭の中が混乱して訳がわからなくなります。頭でわかっているつもりでも焦ることが出来な...

2013/11/29
  • 掲示板
毎日涙がでます

外科病棟で働いて3ヶ月目になります。元々じっくり学びたいと思っており内科希望でしたが、希望は通らず外科勤務になりました。しかし、ここが自分の使命の場所なのだから頑張ろうと毎日奮闘しています。外科病棟だからか先輩たちは体育会系で、怖い先輩も多く、毎日厳しく指導されているせいか萎縮してしまっています。去年の先輩ではきつく言われすぎて辞めた方も...

2016/06/26
  • 掲示板
褥瘡のある人の入浴介助の方法を教えてください。

私は訪問入浴の仕事をしていて、ある利用者さんの入浴の方法について悩んでします。その方には大きな褥瘡があって出血や浸出液もありますが感染症はありません。私は褥瘡や傷がある場合、不潔なお湯による創部への感染と創部からの血液による介護者への感染を防ぐため、創部を防水フィルムで保護してから入浴させると聞きました。たとえ感染症のない方でも、血液や浸...

2013/02/25
  • 掲示板
妊娠中の夜勤免除でご相談です。

現在看護師4年目です。4月から異動になり勤務地が変わったのですが、去年の9月に異動に伴って面接をした際に結婚するため異動したい事を伝えていました。異動し、配属された部署へも師長や全スタッフに結婚のため異動を志願し来た事は伝えていました。入籍し、その後妊娠が発覚したため師長に報告しました。現在4ヶ月目なのですが、つわりも周りの妊婦さんと比べ...

2019/08/16
  • 掲示板
新人同期間での格差

はじめまして。入職1年目の新人です。ここ最近、同期(特定の人)に対して先輩から「大丈夫?本当にあの子理解できてる?」という話をよくされるので正直、困ってます。処置や治療の理由が言えず、病態に対する理解が乏しい、先輩からの指摘に対して「あっ、はい、すいません、大丈夫です、次から気をつけまーす」となんか軽い。本当に次から大丈夫なの?と疑問に思...

2013/02/17
  • 掲示板
若い看護師って

「最近の若い看護師って」とか「ゆとり世代」の看護師と、自分達の世代は違うな―と感じる事ってありますか。先日「教えてくれないあんたが悪い」と、20代の看護師に言われました。私としては「それはしては駄目だよ」とか「ここはこうだよ」とか、言うのですが、「知ってます。ちょっと間違っただけです」とか返答されてました。先日は看護師の観察ミスで、患者さ...

2013/07/30
  • 掲示板
これってどっちがおかしい?

初投稿です。よろしくお願いします。先ほど、相方と喧嘩してしまいました。自分は病院勤務の男性看護師、相方は助産師経験ありの現看護師です。ことの発端は、彼女との雑談でした。彼女は今病院の外来で採血をたくさんやっているようです。その中には当然、気難しい人とか怒鳴る人もいるみたいで。そういう話の中で、「採血中にワゴっちゃう人がいて笑っちゃうよ~」...

2014/05/08
  • 掲示板
子宮筋腫+高齢出産

長文です、申し訳ありません。勝手ですが、相談に乗ってくださるとうれしいです。40歳、既婚、結婚8年目子供なしです。先日、子宮頚がん検診で16cmをはじめとする10ケ以上の多発性子宮筋腫と診断されました。「へそから下は、筋腫だね」と医者に言われたほどの量です。筋腫に対する症状はないため治療経験はありません。出産にはあきらめモードでしたが両親...

2012/10/17