- 掲示板
くも膜下出血(14日後:れんしゅく後)の標準看護計画をお持ちの病棟ありますか!?文献でも結構ですので何かありましたらお知らせください。今回、看護研究で「SHA後の看護を振り返る」をあげ取り組んでいます。私たちの病棟では、急性期を終えたSHAには細かな看護計画はなく、看護の中心は安全・見守り(不穏があるため)と保清です。そのため、日々の患者...
- 掲示板
基本的なことですが生理事のナプキンも感染性医療廃棄箱にすてないと行けませんか、意見分かれています
- 掲示板
今日帰宅するときにプリセプターさんから、「ケロさん、これあげる!持って帰って食べて!」と言われ、冷凍のパスタを頂きました!ラッキーと思いお礼を言ってカバンに入れようとすると…「ケロさんにじゃないよ!新人さんでじゃんけんして!」と言われました。じゃんけんしようとすると、「◯◯さん(同期)一人暮らしだよね?○○さんにあげなよ!」と言われました...
- 掲示板
認知症やせん妄状態にある患者さんは、なんというか自制がきかず暴言の吐くことも。仕事とは全く関係ないのに働いていて言われてショック、びっくりしたことがあれば皆さん教えてください。ちなみに私は「あんた、真面目で一生懸命でいい看護師さんだけど、1つ欠点がある!胸がない!」です、笑😌
- 掲示板
強迫性障害でも看護師やっている方いらっしゃいますか?私は、おっちょこちょいな性格で毎日ミスがないか心配でたまりません。処方がでたり、指示がでると間違ってないか?と不安になって何度も確認してしまいます。仕事は定時で終わるのですが、そこから1日の振り返りというか「あれは大丈夫だっただろうか?これは大丈夫だっただろうか?」と不安になって確認して...
- 掲示板
こんにちは。私は今年の春から看護師として就職したものです。最近自分が受け持たせていただいた患者さんが私の知識・観察不足で誤嚥性肺炎を発症してしまいっていました。自分でもそのあと誤嚥性肺炎発症の兆候を調べてみたのですが、発熱兆候、咳嗽反射の低下、、呼吸困難感、発汗などがあげられると思うのですが、看護師として経験がおありの皆様は他に誤嚥性肺炎...
- 掲示板
こんにちは。私は今年の春から看護師として就職したものです。最近自分が受け持たせていただいた患者さんが私の知識・観察不足で誤嚥性肺炎を発症してしまいっていました。自分でもそのあと誤嚥性肺炎発症の兆候を調べてみたのですが、発熱兆候、咳嗽反射の低下、、呼吸困難感、発汗などがあげられると思うのですが、看護師として経験がおありの皆様は他に誤嚥性肺炎...
- 掲示板
過敏性腸症候群になったことがあるかた、どのように克服しましたか?
- 掲示板
私事ですが…先日身内がクモ膜下出血で倒れ、現在入院中です。もうすぐ発症、オペから2週間になります。オペ直後は意識レベルもクリアで手足も動かせており、両手の握力もあり四肢の麻痺はないように思えました。しかしオペ後10日くらいから急にレベルが落ち、刺激をしないと開眼せず、会話も噛み合っていない状態で、言語障害がでているとのことでした。私が働い...
- 掲示板
大腸ガンで開腹手術を行う場合創感染、出血、腸閉塞、などが考えられるとおもうのですが腹腔鏡下S状結腸切除術では腸閉塞などの合併症の可能性は低くなるということは理解することができたのですが腹腔鏡下S状結腸切除術では合併症としてなにが問題となるのでしょうか?