- 掲示板
敗血性ショックの患者様でしたが、血圧を測ると50/30mmhg前後の方で橈骨動脈の触知がとても良かったのです。目安としては、橈骨動脈は80mmhg(60mmhg以下では触れにくくなる)だと思うのですが触れにくい ではなく 触知良好でした。ウォームショック状態で、羸痩も著名でしたがなぜ触知良好だったのか、教えていただきたいです。
- 掲示板
コーヒー残渣様の嘔吐とは、茶色の液体にコーヒーのカスの様なものが混じった吐物なのでしょうか?それともカスだけみたいな見た目ですか?また、カスが混じっていない(濁りのない)茶色い嘔吐があった場合も、アセスメントとしては上部消化管出血の可能性を考えるで間違いないでしょうか?これまで出会ったそれらしいのは濁りのない薄い茶色の吐物しかなく、いずれ...
- 掲示板
糖尿病性足病変に関する分かりやすい本、サイトがあれば教えて下さい✨治療、看護(観察項目、処置等
- 掲示板
心原性ショックについての問題で血圧は低下、中心静脈圧は上昇の理解ができませんでした。そもそも血圧と中心静脈圧の違いがいまいちわからないので、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。😭
- 掲示板
心原性塞栓症の看護がわかりません。普通の脳梗塞とかいてある看護と同じでしょうか?また心原性塞栓症にも急性期と慢性期があるのでしょうか?どこからが急性期、どこからが慢性期なのか教えてください。
- 掲示板
ウイルス性胃腸炎にかかり3日間休んでいます。医師から診断書をもらい3日間出禁と言われました。明日、日勤なんですが下痢が治りません。下痢が治らなくても仕事に行ってもいいもんなのでしょうか💧?
- 掲示板
こんばんは。私は今看護大3年生で、実習を控え事例展開の課題に終われています。 私はストレスには強いと思ってきましたが、去年の実習の時から、ストレスや疲れが身体症状であらわれるようになってきました。去年の実習のときは、実習期間の後半からひどい緊張性頭痛になりました。実習期間終了後に病院にいきました。最近は、病院にはいっていませんが、課題が重...
- 掲示板
夜分にすみません。不顕性肺炎疑いの患者様の件です。右下葉に呼気性の鼾音が聴こえたのですが、2回だけ聴こえた後に消失し、又一回だけ聴こえました。普通?は鼾音は、中くうの方で聴こえ、連続性に聴こえ、咳嗽や体位変換にて消失すると勉強していたのですが、下葉で、数回途切れてながら聴こえた後、鼾音は消失するものでしょうか。夕方から調べているのですがわ...
- 掲示板
私の74になる母が今年の初めに「風邪も引いてないのに咳が止まらない」と言っていたのですが私も年やから咳も出るよと流していました。ところが診察の結果、特発性間質性肺炎と診断されてしまいました。今は咳止めだけの治療ですが体重も10kg減少し少し動くと息切れで苦しそうです。一番の苦痛は止まらない咳です。何か良い咳止めはありませんか?どなたか教え...
- 掲示板
私は看護師で「排尿機能検査士」という、日本泌尿器科学会・日本排尿機能学会が認定している資格を持っています。排尿に関する知識を持ち、検査実施、患者指導、技術を他のスタッフへ伝達することなどを行ってきました。しかし先日、看護部の方針で、排尿機能検査や指導には関係の無い部署への配属を言い渡されました。自身の時間をさき、専門性を高めようと泌尿器科...