1. トップ
  2. 検索結果
出血性ショックの検索結果
  • 掲示板
看護師の専門性とは…

ただいま看護学校1年の者です。座学も実習も大変ながらも、楽しく毎日を過ごしています。最近看護を学んでいくにあたって、よく考えることがあります。看護師にしか出来ないことってなんだろう…??と。看護師は名称・業務独占とかそういうことも一応含めてなのですが、というよりは、純粋に看護師にしか出来ないこと、これを極めていけば良い…という業務や分野は...

2012/11/28
  • 掲示板
腹水穿刺

先日、腹水を一気に排液してしまうアクシデントを起こしました。たまたま患者さんは大幅に血圧が下がることもなく、ショックバイタルにはなりませんでした。それを踏まえて、いま腹水を一気に排液することのリスクを調べてます。循環血液量低下によるショックはわかります。しかし、電解質異常とでてきますが、何の電解質異常が出現するのでしょうか?この方の腹水は...

2018/06/05
  • 掲示板
性同一性障害

基本、男性なのですが心は女性、外観で上半身は女性、下半身は男性というナースが居ますが、私は女性として扱ってますが他のスタッフが影で陰湿な嫌がらせや噂話をします。本人は知らないとは思いますが、こういったジェンダーに悩むナースが職場におられる方がいましたら、協力し合えて働ける環境つくりをしたいので、アドバイスください。

2010/05/31
  • 掲示板
移乗の仕方

移乗のコツなんです ワーファリンなど 服用されていて 体重がかなり重い利用者様を ベッドから車椅子に移動の仕方のコツがつかめません。 コツをつかんだら体重がかなりあっても一人で移乗が出来ると言われましたが私はコツがわからなくて。体重が重く片側麻痺の方は 私もできます。 一人移乗が出来ないのにどうしてこの施設にきたの? などや一人で移...

2010/08/13
  • 掲示板
接触性皮膚炎orラテックスアレルギー

手袋を頻回に使用したり、手洗いが頻繁になると手が荒れ赤くなり、皮膚は割れてしまいます。赤くなった部分は手袋のあとのようにくっきりしています。皮膚科を受診したら接触性皮膚炎かラテックスアレルギーではないかと言われステロイド剤の軟膏と内服薬を出されました。休みの日は症状は軽快します。夜勤のときは特にひどくて手袋をするたびに痛くて耐えられないほ...

2014/11/01
  • 掲示板
突発性難聴の看護師さんはいますか?

私は看護学校の教師をしています。来春卒業予定の生徒の一人が突発性難聴と診断され、進路を悩んでいます。経験のあられる方、病院での勤務についてきかれたことのある方助言をいただけないでしょうか?

2011/07/15
  • 掲示板
作り置きについて教えてください。

耳鼻科担当の看護師です。以前他施設で点滴の作り置きによる死亡の事例があってから、感染対策委員会より原則作り置きは認められていません。吸入も指示があってから、一人ひとりに薬液を準備し実施しています。今回鼻出血の患者さまに「テラジアタンポン(軟膏のタラジアパスタをタンポンガーゼに塗布したもの)」を使うに当たり、医師の指示を受けてから作る状況で...

2010/03/10
  • 掲示板
教えて下さい!!

高齢ですごーく肌が薄い患者さんです。レッグウォーマー、アームウォマーを使用しているのですが、すぐ内出血、剥離↓↓↓オット!!危ない!!と手をつかんだだけでみるみる内出血します。私たちスタッフも頭をかかえています。みなさんの病院、施設などの患者さんで皮膚が弱い方に対してどういう対策をとっておられますか??教えて下さい。大変困っています。

2007/10/10
  • 掲示板
間質性肺炎

こんにちは。いつもここの方々にはお世話になっています。先日、もともと肺気腫の既往のある透析患者さまが亡くなられました。入院前より咳嗽、血痰が続いており、内服治療と透析をされていました。ADLは自立していたため、3日後に退院を控えていましたが、本当に突然のことでした。私は亡くなられる前日の日勤でその方を受け持たせていただいており、いつものよ...

2013/11/28
  • 掲示板
分かりません(泣)

今実習中なんですけど、間質性肺炎の40代の男性。肛門周囲膿瘍からの出血・疼痛があります。ステロイドパルス療法をしていて徐々に呼吸器症状も軽減してステロイドの量も減ってきています。ADLはほとんど自立してますが1ヶ月程度臥床していた為体力・筋力の低下また労作時呼吸困難があり50M程度しか歩けません。日常生活動作での援助はほとんどありません。...

2010/09/27