- 掲示板
医師や看護師が患者による暴力や暴言に悩んでいる問題や、度を越した迷惑行為、度重なる診療費未払いなどの場合に医療機関が診療を拒もうとしても、医師法で診療義務を課されているため断念するケースが多く、病院からは「毅然(きぜん)とした対応をしよう」といわれても現実には難しい状態です。診療拒否ができる内部基準を作っておられる病院はあるのでしょうか?
- 掲示板
私は春から4年制大学の3年になります。2年生のときにRB(第13版 2012)を買いました。辞書程度に使っていて、付箋を貼ったりまだうまく育てられてはいないのですが…今月に国試出題基準改訂に伴う最新のRBが発売されると聞き、私が国試を受けるときまでいまのRBが使えるのか心配になりました。そこで、買い替えの有無についてみなさんの意見をお聞き...
- 掲示板
今更何言ってるのって話ですが....国家試験対策で使う問題集は、私はクエスチョンバンクを使ってます。必修は終わるのですがいまから一般に手をつけようと思っています(遅すぎるのは重々承知です)まだ最新の問題集は買っておらず、去年の問題集は手元にあります、、、出題基準のこともあるしやっぱり新しいの買った方がいいですか?過去問は過去6年分は手元に...
- 掲示板
さわ、東アカの回答の違いががあり、結局、厚生労働省の正解が、妥当というのは、わかるのですが、さわ、東アカの正解の違いのある問題は、不適切になるのでしょうか?過去に受けた方に、聞きますと、不適切の問題は、点数が、もらえないとききました。1点でも違うと、合格基準が、変わってしまうので、不安になりました。何かご存知方が、いらっしゃいましたら、教...
- 掲示板
ナース専科コミュニティ運営部です😃みなさんが検査値(基準値)を覚えるときに使うゴロ合わせを教えてください✨なかなか頭に入らないあの基準値をゴロで楽しく覚えよう⤴あなたの考えたゴロ合わせが全国の看護学生のスタンダードになるかも!?💡もちろん看護師の方もご参加いただけます😊是非学生時代を思い出してご参加ください☀(記入例)お題:HbA1cの正...
- 掲示板
平成20年4月1日より実施される「医療機関等における医療機器の立会いに関する基準」に対して皆さんの施設ではどのように対応をしますか?教えてください。当院ではまだ議論されていませんが、今後手術室での業者立会いができなくなるので、これからやっていかなければならないことがたくさんあるなーと感じています。(院内規定、MEの協力、整形器械の取り扱い...
- 掲示板
107回看護師、104回保健師国家試験受験します。統計について質問なのですが、保健師では、平成28年の最新統計を覚えなさいと言われていますが、看護師の方も28年で覚えるべきなのでしょうか。問題集には27年のデータで載っていると思います。どちらで覚えたら良いのでしょうか?出題基準の改正で最終学年の統計を出す、となっているそうです…。わかる方...
- 掲示板
この春から看護学生になった者です。ここ数日の間、入学ガイダンス等で国家試験について話がありました。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、学生時代に国家試験の過去問を用いて勉強されたことと思います。何年分過去問を用いて勉強したか教えてください。出題基準など変更があるということは存じ上げております。さわ研究所が出している過去問の購入を考えてお...
- 掲示板
皆さん、こんにちは。看護学校に通う三年生です。今は領域別実習の真っ最中です。私は、実習の成績が今のところオールAで、成績優秀者に選ばれました。ですが自分で納得が出来ないのです。学習量は他のメンバーと比べ明らか不足してるだろうし、記録なども特別優れているわけでもありません。実習期間でも8時間は毎日寝ています。(友人達は平均4~5)この睡眠...
- 掲示板
こんにちは。私は看護学生(2年生)です。現在、臨地実習に向けて看護課程の勉強中なのですが、いつも悩むことがあります。血液検査データの基準値って必ずアセスメントする必要があるんですが、資料によって数字にばらつきがある場合が多いです。明らかに高値あるいは低値なら問題ないのですが、微妙な場合もあり、どう評価すればいいのか困ります。みなさんどうさ...