- 掲示板
私は4月から看護師として働いています。まだ研修の段階ですが、同期の人に比べて仕事ができません。学習が足りなかったり、もともと要領が悪いことも原因かもしれませんが、それ以前に人としてだめな感じです。日頃の雑さがケアにもでてしまいます。援助をしていても、私だけ必ず直されたり、注意されます。そのたびに恥ずかしくなり、自分よりできる同期に嫉妬して...
- 掲示板
もしも、仕事の一部が在宅業務になったらいいと思いませんか?個人でできることは限られますが、追々実現していけたらいいな、と考えている者です。看護師の仕事で、オンライン化されたらいいな、と思うことをぜひぜひ教えてください。個人情報厳守の仕事なので実現には至らないことであっても、提案していたければ幸いです。例えば、病棟のマニュアル作り・委員の仕...
- 掲示板
みなさんの職場の人間関係はどうですか?私の病院は仲良しグループみたいな人間関係なんです(^^:)少しケアを忘れても、大丈夫よとか、先生から注意されても😿たいした事じゃないから良いんじゃない等で、良い意味での緊張感がないんです。私は、スタッフがお互いに切磋琢磨して看護のレベルアップをするべきだし、良い意味での緊張感は必要だと思っています。仲...
- 掲示板
CPA搬送された患者さんに、自分は何もすることが出来ませんでした。泣き崩れる遺族との対面。私はエンゼルケアをすることだけで、とても無力に感じました。自分は平静さを装い、仕事を終え帰宅しました。患者さんの顔が頭から離れず、何もする気が起きず無気力状態。やることはたくさんあるのに気持ちが切り替えられず、一日過ぎて今日も仕事です。ゆっくりしたい...
- 掲示板
急性期の実習にはいって自分には主体性がないのだと実感しました。患者は違うのに同じ疾患の子にこれってこうだよね?とかこれであってるかな?ケアどうしてる?など質問して確かめて正直ウザいと思います。報告などでもじゃあどうしたいの?と聞かれたりすると上手く答えられません。苦しいです。観察してもすぐにアセスメントして報告もできないし要領も悪い。こん...
- 掲示板
特養勤務の看護師です。コロナ対策として施設でマニュアル作成をしています。そこで質問です。発熱者が入居者に出たとき咳や鼻水など飛沫が激しく舞うことがなければガウンやゴーグルは必要ないですか。グローブやマスクはケア時していますがガウンは備蓄も多くないためPCR陽性になった時のためにとって置いた方がいいのか判断できません。最近はグローブでさえ購...
- 掲示板
こんにちは。まだ、新人のものです。気管切開の患者がいました。先輩と気管切開の患者のケアをしていました。先輩が、「内筒を洗ってくる」と言い洗面台まで内筒を洗いに行きました。その間、患者が苦しそうにしていたので内筒無しのまま吸痰をしようとしたら先輩に「内筒無しのまま吸痰したらダメ!!」と怒鳴られてしまいました。帰宅して、何故駄目なのか調べても...
- 掲示板
PNSを開始して約1年が経ちました。日替わりでペアが変わり、いろんなタイプの人と看護実践を行っています。患者サイドによく行く人、ケアや点滴更新などが残ってるのに電子カルテ作業優先で相方ばかりに何もかもさせる人、自分の不得意なことは命令口調で相方にすべてさせる人などなど・・・言い出したらキリがないほど色々なことが目につきます。また、先輩が間...
- 掲示板
私は外科に勤務して今年で8年目を迎えます。そろそろ新しいことに取り組みたいと思い、ふと興味を持ったのが乳がん看護認定看護師でした。私の勤務している病院には乳がん看護認定看護師はおらず、ネットで調べる限り全国にまださほどいないようなのですが、需要等はどうなのでしょうか?実際に所得されてる方はどういったケアなどされているのでしょうか?また学校...
- 掲示板
こんばんは。現在一年の学生です。父が末期のがんであることがわかり、ホスピスについて詳しく調べていくうちにホスピスへ就職し、痛みに苦しむ患者さんへのケアをしたいと思うようになりました。現在私のすむ地域にはホスピスを持つ病院がいくつかありますが学校を出て新卒で採用はしてもらえるのでしょうか?精神的にもつらい仕事であるとは思いますが、私の目指し...