- 掲示板
昨年はじめて試験を受けましたが不合格でした。仕事終わり、疲れてうたた寝をしたあと1時間くらいと、朝にテキストと過去問をやりました。約一年間は毎日それなりにやりましたが、だめで一時期は少し、仕事の量を減らそうかと考えた事もありました。試験では緊張があったためもあり、見直すことも不可でした。いっぱいいっぱいで、受けた後もう落ちたと確信したんで...
- 掲示板
来年度受験したいと考えている者です。合格時点で5年目になります。受かってもないのに合格後のことを質問してしまうのですが…募集要項には教育機関が6月から12月と書いてあり、座学も実習もその期間に含まれますよね。情報では通信教育機関もあるとかないとか…経験者の方がいらっしゃれば、合格後から卒業・認定試験を受けるまでの流れを教えてください。田舎...
- 掲示板
述語8日目なのですが、痛みと熱感がおさまりません。大腿から徐々に患部へと降りてきているようですが、アイシング以外にすることが考え付きません。アイシング以外に何か痛みを和らげる方法はありますか?教えてください(>_<)
- 掲示板
次から次とできる水泡を処置しステロイド軟膏を塗布し、サンドカーゼで保護してます、老健なので抑制は出来ず、いつの間にかかきむしり、流血状態です。糖尿病もあるため内服も多量投与はしてません、いい処置方法はないでしょうか?教えてください。
- 掲示板
こんばんは、看護師3年目の者です。私も生意気にプリセプターをやらせてただける年代になりました^_^今回はプリセプティの子について相談があります。配属されてから2ヶ月経つのですがこのままで大丈夫なのか、とものすごく心配なんです。まずは言われたことしかできない、と言うことです。自分で考えて動くことが出来ないのです。指示待ちの状態でただ立ってい...
- 掲示板
只今実習中の看護学生3年生です。就職も決まり、後は実習と国試を乗り越えるのみとなりました。元々急性期看護に興味があり、就職先にはERやICU勤務希望で出してあります。急性期実習は楽しかったです。患者さんが良くなっていく姿を見るのが嬉しかったし、コミュニケーションも上手くはかれました。ただ、ばたばた忙しく動く中で、視野を広くできずにいつも指...
- 掲示板
実母と自分のこれからの事で悩み中です。4月から看護教員に転職してすぐ、独居で71歳の実母が腰椎圧迫骨折とすべり症で硬性コルセット作成入院・介護保険申請・認定調査・我が家への退院調整・独居希望のためのアパート探し、福祉用具の手配と購入やレンタル契約・デイの手配や契約・引っ越しや家電製品の購入と設置手配を行いました。新しい仕事:看護教員の業務...
- 掲示板
今年入職した新卒です。四月以前より准看として働いていたせいか仕事はスムーズに進んでいました。 しかし、今日、、、とあるケアの処理でその職場の介護士に確認した方法が間違っていたらしく、先輩ナースよりお叱りを頂きました。これは、仕方ないのですが、、、 その後の仕事で車椅子を患者の元から片付けるために訪室した際、すごく落ち込んでいたのでお話を...
- 掲示板
看護大学に通って2年目になる27歳男です。以前、高校卒業後に看護専門学校へ進学しましたが本実習で心折れ中途退学しました。(当時、指導者だった方に「あなたのやっている事は看護ではなく世話人レベルだから。何をしにきてるの?」という言葉がひどくショックで続けられなくなりました。)その後、介護の道へ行き5年勤めました。その経験の中で死期を迎えた時...
- 掲示板
今年1月から新しい職場で働き始めました。就職先は療養型病院。コストは削らなきゃならないし、人は足りないし、急性期病院からの期限きりの患者さんでなかなか大変!というのが分かりました。病院といえどなかなか急性期病院とは違い、がっつりとした検査、治療ができないし、具合が悪いからといって、すぐに急性期病院へ転院受け入れしてもらえるわけではない。。...