1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
新生児集中ケア

看護師になって、小児科病棟で勤務し5年になります。新生児集中ケアの認定看護の研修に興味があり、受験しようと思っています。しかし、このコミュニティーで皆さんの意見をみていると、管理能力を問われるし受験する以前のもんだいなのでは?とかなり後ろ向きになっているところです。うちの病院ではローテーションが割りと早く、私の病棟では私が一番長い・・。そ...

2008/04/29
  • 掲示板
ケアプランってNsが作成する??

今,介護病棟にいます。受け持ち患者のケアプランをNsが作成することになっているのですが,これって違法ではないのでしょうか??ケアマネ有資格者が作成して介護保険料を貰うものなのではないのでしょうか???違いますか?看護計画とは質が異なるものだと思うのですが・・。私,ケアプラン作成がとっても苦痛で,苦手なのです。正直言ってやりたく無いのです。...

2008/05/15
  • 掲示板
テスト

もうすぐ看護実践技術論のテストがあります。国家試験から出たりするようですが、国家試験のどの分野をやればいいかわかりません。演習の技術テストもあり、筆記テストもあるのですが対策としては何をすればいいのでしょうか?看護実践技術論とはベットメーキングや清拭、寝衣交換、口腔ケアなどをやっりました。

2011/07/21
  • 掲示板
ケア計画

食道がんで化学療法、放射線療法を受けている患者さんを受け持っています。現在化学療法の副作用の骨髄抑制によって白血球の経度減少がみられています。感染予防のためにマスク着用と手洗いうがいを4~5回/日行われています。看護師さんから現在出ている副作用へのケアが必要だと指導いただきましたが自己で対応できている患者さんへの介入の仕方がわかりませんど...

2012/07/11
  • 掲示板
エンゼルケアのシャンプー

エンゼルケアの際、シャンプーは必ずしますか?訪問看護では、洗髪器を持っていったり、テープ式オムツで洗うこともあります。

2016/08/14
  • 掲示板
認知症ケア加算について

職場で、認知症ケア加算をとるようになったのですが、日常生活自立度の判断に迷うことがあります。寝たきりの方で、ADL全介助、特に訴えもないがケアを拒否するなど、いわゆる問題行動もないという方に対しては、日常生活自立度をどう判断すればいいのか迷います。人によって、判断が違い、加算をとるかとらないか難しいです。いろいろ、調べてみましたが、認知症...

2017/06/07
  • 掲示板
新人で包括ケア病棟

今年から新人看護師になりました配属は包括ケア病棟になりました。希望はしていませんでしたが、先輩看護師さん方はとてもいい方たちで楽しくゆるーくやってます。しかし、包括ケア病棟はほとんど処置がなく、他の病棟に配属された同期に差をつけられてしまうのではないかと不安になっています。外科などのように忙しい病棟が今となっては羨ましいと思っているほどで...

2017/04/10
  • 掲示板
ケア中の勃起

そういった事があるのは生理現象ですし、自然な事とは思うのですが、先日初めてそういった事態に遭遇しました。意識レベルは清明ですが気切しているため発語なし。特に患者からの反応はありませんでした。気付かないふりをしてさくさくケアを進めていつも通りの声かけをして退室しました。そこでちょっと気になったのですが、ケア中の勃起って結構頻度が高いものなの...

2011/10/23
  • 掲示板
小児の入浴へのケア

小児看護実習で入浴をとても嫌がるお子さんを受け持ちました。それに対するケアとして楽しく入浴できるようにおもちゃなどを使うことを考えたのですが、指導者さんからお風呂場へ行くまでにどうしたら嫌がらずに行けるかという導入の場面をケアとして考えて欲しいと言われました。ですが全くアイデアが浮かびません。何かいい方法ないですか??

2015/12/08
  • 掲示板
地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟での勤務状況について教えて下さい。1.看護師の仕事内容2.介護福祉士の仕事内容を特に教えて下さい。宜しくお願い致します。

2016/10/12