- 掲示板
急性期で働くものです。勤務後にロッカーや家路の車中で、もし担当した看護師が自分でなかったら、なにか違った経過になっていたかも。と考えることがよくあります。勿論、そのときに特別何かミスがあるわけではありません。しかし、観察・アセスメント・相談・報告・指示受け・ケアなどの過程には自分の行動が影響する多くの分岐点があり、幾つもある枝分かれした結...
- 掲示板
成人・老年実習中の学生です。実習に行っている病棟で疥癬症の患者さんが出たようです。受け持ち患者さんでもないのですが、清拭や陰洗などケアには入ったことがあります。もちろん手袋・エプロン・ゴーグル防備しています。発覚してからは肘下まで手洗いしました。いろいろ調べたのですが、簡単に言うと身体にダニが寄生して激しく痒くなる皮膚病ですよね?免疫力を...
- 掲示板
回復期リハビリテーション病棟において、日勤帯で検温業務を行なっている施設勤務の方、勤務経験がある方に教えて頂けたらと思います。当回復期リハビリテーション病棟では、朝の6時から検温を看護師が、更衣を介護スタッフが行い、排泄ケアは看護介護協働で行なっています。夜勤は看護介護1名ずつです。結構、転倒リスク等もあり、いっぱいいっぱいの時間帯です。...
- 掲示板
新人看護師なのですが毎日できないことだらけで……先輩達に迷惑ばかりかけてる気がします(´・ω・`)むしろ役に立つことあるのかレベルにちょっとずつバックアップの時期になり1人で患者さんの元へ行ってケアや採血などやることが出てきましたでも不安で不安で何かあった時にすごい怖いです……毎日毎日できない自分が嫌で迷惑かけてる自分が嫌で泣いてますどう...
- 掲示板
こんばんは。スレを立てようか、別スレの中で話題にしようか迷ったのですが、4~5年前から手の爪が脆くなってきました。最初は右手第1指からで、縦に白い筋が何本も入り、爪先は薄くなってしまい、缶ジュースのプルタブをめくろうとしたら、私の爪が剥がれそうになるんです。今では、ほかの指の爪にも先端に白い筋が入るようになりました💦アルコール綿が原因...
- 掲示板
私は大学4年で、今度の春就職します。なので、そろそろ就職活動として、病院の願書を提出しなければなりません。私の中で、まだ確定ではないのですが、小児看護に興味があり、将来小児専門看護師の資格か、新生児集中ケア認定看護師の資格を取りたいと考えています。でも上記の資格は実務経験とかもろもろの条件が必要であることを認識はしています。それに、まだ、...
- 掲示板
気切し呼吸器装着している医療ケアが必要な人たちのデイの看護師です。吸引チューブを個人持ちであずかり、デイご利用後に気管の吸引チューブを食器洗いの中性洗剤で洗い、普通に乾かし次回に使用します。そしてそのチューブを何ヶ月も個人持ちで使い回します。質問① 気管の吸引チューブ使用後の消毒は次亜塩素酸ではなく 普通の中性洗剤でも大丈夫なのか?...
- 掲示板
動かないスタッフに困っています。決して能力がないとか仕事が出来ない訳ではなく、とにかく体を動かす仕事を嫌います。ナースコールはとるけどベッドサイドには足を運ばず周囲のスタッフに「〇〇さん呼んでます」と伝えるのみ。みんなで回る朝の清潔ケアにもなかなか加わらず、ほぼ終わる頃に申し訳程度に参加するのみ。一度上司から注意をしてもらいましたが、本人...
- 掲示板
胃癌の再発で通過障害を起こしている患者さんに、TS1の処方がでました。排泄物の処理について気をつけるべきだと言うスタッフがいて、主治医に確認したところ欧米では取り扱いに注意しているが、うちでは普通の扱いでよい、と言われました。直接ケアをするのは私たちですので、少しでも暴露の危険があるのなら、気をつけたいのですが皆さんの所ではどうされていま...
- 掲示板
小規模病院に勤務しています。先日、数年ぶりに外部の褥瘡セミナーに参加させていただきました。そこで、ポジショニングという言葉とその意味を学ばせていただきました。お恥ずかしい話ですが、当院では聞きなれない言葉で驚きました。当院では未だに「体位変換」という言葉を使っています。「14時になったので体交お願いします」というような感じです。ちなみに、...