1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
パートです。入院をとるとぼろぼろです。

はじめまして。緩和ケア病棟でパートで平日勤務をしています。看護経験は10年です。今の病棟へ来てまだ半年みたないのですが、電子カルテもぼちぼち覚えてきましたが、入院をとるとあれこれ入力できてなかったり、もれがあり、回りに迷惑かけています。モタモタして時間外になり、結局他の方にお任せして帰ることになりました。しかも緊急連絡先は入れてないし、ぼ...

2011/05/11
  • 掲示板
その日の役割

現在、再実習してます。専門3年です。最後の週にその日のリーダーさんの動きの見学実習があります。リーダーさんだけではなく、A・Bチームの(部屋持ち)看護師の動きも見学しなければならないらしく、3日間見学実習とするとみんながやってないことまで課題とされてます。部屋持ちさんの動きは、Aの病室であればその中の患者さんのバイタルサインや点滴、あと...

2011/01/22
  • 掲示板
退院調整看護師

30代半ばの看護師です。もともと急性期が好きで救命やICUなどで勤務経験があります。今は結婚して子供もおり、地元の100床規模の病院で働いています。これまで働いてきたところに比べるとオペや処置など少ないですが、一応急性期の病棟です。子育て中なので程よいバランスで働けていると思っていたのですが、先日退院調整の仕事をしてほしいと頼まれました。...

2018/07/31
  • 掲示板
結婚・育児で10年近いブランクあり 復帰が不安

以前は看護師として県立病院に勤め、いろいろな科を点々としました。自分は看護計画(今もそう言うのでしょうか?)が苦手で、実際に患者様のケアをしている方が好きでした。主人の稼ぎだけでは、老後の蓄えに不安があり、せっかく資格もあるので、それを活かして再就職したいと思いますが、ブランクの間、看護雑誌の購読をしているわけだも無く、いきなりの復帰は怖...

2017/08/10
  • 掲示板
転職後の環境の違い

6年目です。4月結婚を機に以前の急性期病棟を辞め、新たに転職をしました。新しい所も急性期病棟です。以前の職場での看護ケアの考え方や薬の呼び方、上下関係の考え方など色んなところで少しギャップがあり悩んでいます😿 病院によって色んなやり方はあるのでここでのやり方に慣れようと必死ですが、みんなと違った意見や、医療用語(普段使わないことを知りませ...

2017/07/18
  • 掲示板
自部署にモヤモヤ。

二年目です。最近、病棟の雰囲気が嫌で仕方ありません。以下長文愚痴です。同じ診療科で、つながっていますが、A棟、B棟でわかれています。それぞれ、1~2チームくらいです。 私はB棟所属で、特にB棟がひどいです。最近までA棟に数ヶ月研修に行かせてもらい、先日B棟に戻りました。A棟は小さな人間関係のいざこざはありましが、気になる程ではありませんで...

2014/11/06
  • 掲示板
皮膚・排泄ケアの認定審査に受験される方いらっしゃいますか?

今年の、審査の傾向などご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

2010/04/25
  • 掲示板
看護必要度のスコアがとれません

500床以上、機能評価ver.6の総合病院に勤めています。 私は混合内科病棟ですが、看護必要度のスコアが低くて悩んでいます。7:1看護の条件として以下があります。***********************************入院している患者の状態を「一般病棟用の重症度・看護必要度に係る評価票」を用いて測定し、モニタリング及び処置等...

2012/10/07
  • 掲示板
PTSDを抱えています

わたしは看護大学2年生で、現在基礎看護学実習中です。わたしが受け持たせていただく男性患者さんは寝たきりで、排泄行動や清潔行動が全介助のため清拭や陰部洗浄を行う必要があるのですが、陰部洗浄を行う自信がありません。男性からの被害でPTSDを発症していることが理由なのですが、詳しいことは書きにくいのでお察しいただけると幸いです。被害にあったのは...

2011/09/05
  • 掲示板
媚びをうる人

先輩ナースのみなさんに質問です。みなさんの職場には媚びを売る人はいますか?また媚びをうる人って看護の世界ではどう思われますか?私はまだ学生なのですが、最近知り合った仮にAさんとします。Aさんは成績がよいらしく自分からリーダーを積極的にやってて学年の中でもしっかりしていると思われています。サブについているのはみたことないです。演習のグループ...

2011/05/25