1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
実習するペアの人について…

現在、准看護師として働きながら、通信制の看護学校に通っています。 昨日から成人看護の実習がはじまり、領域実習は2日ごとにあります。 実習自体は見学実習ということで自分の日々のケアを振り返りつつ、問題なくさせていただいてるのですが… 一緒に実習のペアになっている相手が、全く実習に対してヤル気なし、教科書の持参なし、事前学習すらしてこない、国...

2012/07/04
  • 掲示板
新しい病院へ就職して

タイトルにある通り、新しい病院に中途採用で入職して3ヶ月が立とうとしています。最近、ミスを繰り返すことが多く、ここ1ヶ月で2回ヒヤリハット報告書を書くことになってしまいました。全部、私の不注意、確認、知識不足のなさから起きていることは重々承知済みで反省し、次はミス起こさないように、何でも焦らず、落ち着いて行動しています。しかしながら、繊細...

2015/10/20
  • 掲示板
自分のできなさに絶望します

新人看護師です。先輩とペアで回っており、先輩のサポートも厚くたくさん教えていただけています。ですが、記録類の入力が遅く、私の覚えも悪いせいで、先輩が先輩自身の記録を後回しで自分の指導につきっきりになり、先輩も帰るのが遅くなっています。定時終了の時間になってからできてないことがたくさん出てきて、先輩にすごく申し訳ないですし、自己嫌悪になる毎...

2018/05/16
  • 掲示板
結婚式の付き添い

48才の女性・大腸がん・多発性肝転移で腹水も溜まり、黄疸も出て一人で身動きも出来ない状態の患者さんの22歳になる息子が10日後に結婚式を控え、担当看護師の私に是非母親の側にいてもらいたいから結婚式に付き添いで来て欲しいと要望がありました。もう2ヶ月も自宅で息子が介護をしていたのですが、生命の危機をさすがに感じ入院してきました。在宅ケアを希...

2008/07/04
  • 掲示板
ICUがない病院。

夫の転勤のため新卒から3年勤めていた総合病院を退職しました。茨城の田舎に引っ越してきて、就職活動中です。そこで、家の近くにあるケアミックス病院に見学に行きました。そこは呼吸器の開胸手術も行っているのですが、ICUがないとのことです。各病棟のナースステーションの近くにHCUがあり、そこに呼吸器の患者さんが数名いました。病棟は50床ほどで、夜...

2016/09/07
  • 掲示板
いやがらせについて

職場で嫌がらせを受けた時、退職しますか?残りますか? (小学生のイジメあるあるに出てきそうな内容の嫌がらせ。詳細は伏せておきます) 幼稚園生や保育園生だって、人のモノを勝手に取ってはいけません。人のモノを壊したら謝りましょう。って言われてできるのに。 嫌がらせをする人が看護してるって考えただけでも吐き気がするし、そんな人と一緒にされる...

2018/08/25
  • 掲示板
どこからがパワハラですか?

タイトルの通りです。私が最近、体験したことがパワハラに当たるかどうか皆さんの意見を聞かせて下さい。私は先週、長くて今まで結ってまとめていた髪を短く切りました。もちろん、患者さんへのケアに差し支えないよう、髪は肩につかない長さでした。横髪もヘアピンでとめたりしていて周囲の先輩や患者さんからは『可愛いね』と評判でした。しかし婦長からは『その髪...

2010/11/09
  • 掲示板
褥瘡 上皮化

こんにちは。褥瘡ケアの件で、他の病院ではどのように対応されてるかと思い書きました。自分のいる病院の患者様の方です。簡単にですが、仙骨等に表皮剥離がある方で他の疾患があり、常に30度以上ギャッチupの必要かある方です。上皮化したばかりの脆弱な皮膚で、薄赤色の皮膚です。上皮化したら、フィルムへ切り替えと先輩から指示がありましたが、一人の方が、...

2019/10/02
  • 掲示板
死に対する感覚麻痺??

私の働いてる病棟はCPAの患者さんや癌末期の患者さんが 来られますが スタッフの考え方に疑問です出勤してまず、「まだ生きてるんだ…」とため息混じりに言ったり、Sコースを望む家族に対して 「理解が足りない」なんでNじゃないんだとグチったり…よく鳴るモニターアラームや患者の変化に対して家族が敏感に色々質問してくることに対して「うっとおしい」と...

2011/12/23
  • 掲示板
考えすぎと言われるけど

新しい病院に勤務を始めて半月経ちました。まだまだ右も左も分からない状態です。個人病院なのでケアや処置等々は病院なりのやり方があるのですがマニュアルはなくいつもぶっつけ本番です。その都度先輩に相談確認をしています。しかし、何かやっても、先輩を手伝ってもどうしても悪口を言われているのではないかと考えてしまいます。自分が出来ていないのが悪いので...

2019/07/23