- 掲示板
私の勤務している病院は、まだ手書きのカルテ、看護記録です。 疑問に思うのは、看護計画の”問題リスト”が存在しないことです。 先輩にその理由を尋ねると、いろいろな意見がありました。 「えっ!なにそれ?」 「そんなの必要なの?」 「別にいらないんじゃない」などなど 看護記録(経過記録・看護計画・・・など)の構成要素で...
- 掲示板
ALS の患者Aさんが、大学病院に転院しました。ターミナルの方で、レスピや気管切開も希望されず、本当に呼吸が苦しくてつらそうでした。Aさんは、うちの病院で最期を迎えたいと言われたのですが、療養病棟での苦痛緩和のケアや対応が出来ないことから、診断と治療を中心にされていた大学病院へ転院となったのですが、そちらでの看護師さんの対応があまりにも辛...
- 掲示板
病棟が介護病棟から医療病棟に変わった。まぁ、一年前から決まっていたことだったが。でもさ、今までの患者さんどんどん出して、新しい患者さんを入れて本来の看護業務が大変になったのはしょうがないと思う。吸引も点滴も格段に増えた。それはそれ。でも、それに合わせて、なんでこんなにどうしようもない書き物が増えるの???それも、あれやこれやと書式が変わっ...
- 掲示板
看護学校3年で、領域別実習真っ只中です。現在、精神看護学実習に行っているのですが、看護過程展開で悩んでいます。患者は30歳代の男性、統合失調症で入院されています。幻覚・幻聴・空笑・独語などの症状が見られます。自閉症状から他者との交流はなく、布団にもぐり込んで生活されています。また、意欲低下からベッド周りの環境整備や身だしなみも行えておらず...
- 掲示板
今晩は。一つ気になる事があり記載しました。心不全、寝たきりの方です。在宅です。まだ血ガス等も検査されていません。現在ケア中開眼されている時もあれば、1日中傾眠傾向だったりとレベルにムラがある方です。spo2は酸素1lで97-99%あり、今までもずっとこの値だった見たいです。呼吸は16-7回ですが、時よりチエーンストークス呼吸を繰り返す方で...
- 掲示板
8月から転職しました!8月の確か終わり頃 腰痛あると伝えたのになぜか安静度高い方、介助量が多い職場になってしまい職場の長に移動を希望するか、してもいいものか…と相談させていただきました。多くの返事や応援をしていただき、病棟の長へ思いを伝えました…がしかし変わりません。何度か同じようなことを伝えたらあなただけを考えることはできない、すぐには...
- 掲示板
自分も公立大学病院に勤めていた時代があるので、内情が手に取るように分かるのですが…概ね公立病院や大学病院から転院してくる患者様の退院処方及び持参薬には「無駄」が多いです。内服薬の処方は全てオリジナル薬なのはさておき、外用薬や処置用薬・点眼薬等など…こんなに必要ないだろう!!と思わず怒ってしまうほど持ってきます。治療に必要で有ればありがたく...
- 掲示板
脳外科に勤務しています。疾患のため患者さんによっては意思疎通が難しい方もいらっしゃいます。ある患者さんは元々の性格、地位があるためか気に入らないことがあるとすぐに「お前なにすんのや!やめろ!」などと声を荒げます。もちろん患者さんに必要なケアを行ってます。先日オムツ交換を行なった際に陰部を触った手で顔面平手打ちされました。1日に2回です。医...
- 掲示板
私の働いてる病院に実習に来ている学校は3つくらいあるんですが、どの学校も午前中だけで終わります!(私達の学生の頃は15時まで実習して、それからカンファレンスしてたと思います。)今はどこの学校も、そうなのでしょうか?ちなみに母性実習なので、期間も短いんですよ。展開の早さに全然ついて行けていない学生がほとんどです。こんな実習で現場に出て、ちゃ...
- 掲示板
新人看護師です。私の病棟は『早く自立して』という方針で指導者さんは厳しい上に1回見学したことや実施したことがあることは『次は1人で出来るように』とプレッシャーを与えてきます。正直、怒られぱならしで辛い毎日。不眠症になり、全般性不安障害という精神疾患の診断もつきました。命をあすがる仕事、看護師。同業ではない人からしたら就職先もたくさんあり、...