- 掲示板
新人看護師です。入職して9ヵ月、まだ受け持ちしていません。毎日フリー業務で、清拭、入院をとる、患者さんの病態や観察項目、情報収集したことを報告してからケアを実施しています。あと数ヵ月したら新人が入ってくる状況で、患者さんを見れてないことが不安ですし、焦っています。インシデントが続き、受け持ちからフリー業務になり、なにをするにも監視がはいり...
- 掲示板
精神科病棟1年目のものです。ある患者さんについてなんですが、この患者さんは幻聴がみられますがセルフケアは充実しております。IQ も高く、政治の話などもします。しかし、自ら他者と関わろうとしません。会話をしていると空笑がみられ、途切れることがあります。また不快な幻聴の場合は、「来るな」と言われ、一人で幻聴に耐えているようです。何とか普段から...
- 掲示板
くだらない質問で申し訳ありません。私は25歳です。21歳で准看取得、現在は正看とるため学校に通っています。(現在三年生)ここで質問です。私の髪の毛は現在胸の位置まであります。小学生のころからロングヘアです。看護学校に入学してからは髪の毛をお団子にしたり、ポニーテールにしています。昨日、バラエティーの観覧にいって私の後ろ姿が映ったとき頭頂部...
- 掲示板
私は某大学病院の内科外来で非常勤で勤務しています。他科は病棟外来一括管理ですが、内科は完全独立型です。大学病院ですから患者さんもそれなりに多いのですが、職員はほかに漏れず年中不足しているため、外来の患者さんが少ないとすぐに病棟へ手伝いに行かされます。ひどい時は朝勤務開始から昼休みまでずっとケアばかり…申し送りも聞いていない状態で、です。休...
- 掲示板
最近は電子カルテも随分病院に普及してきたと思います。私の働く病院にも電子カルテはありますが、看護への支援ツールは全く無い状況です。ちょうど今まで本の様になっていたカルテがパソコンになった状況であり、ナースは紙のカルテ同様にキーボードで文章(看護記録)を打ち込んでいく作業が必要な状況です。勿論1人のカルテを開くのには時間がかかりまた、検温表...
- 掲示板
今二年目ですが、同期の子で患者に対して暴言を吐く人がいます。一緒にケアしていると患者に対して「うるさい」「こいつ嫌い」等々、患者の目の前で患者に対して言います。一度注意したら、「え?なんで?」と何で同期のあなたに言われなければいけないの?という態度をとります。更には「私って性格悪いのかな(笑)?」とふざけて言ってきます。一度師長に相談しま...
- 掲示板
💔この春で6年目を迎えました!1年目は6ヶ月だけ病棟で、受け持ちもせず、ほぼ採血とか保清ばかりしており、外来勤務に異動になりました!外来は、傷の手当て、診察、内視鏡介助、救急搬送患者の対応していました!夜勤もしていたけど、看護ができてないといわれ、人間関係も悪くなり外されてしまいました!この4月に看護部長が代わりもう一度病棟異動になりまし...
- 掲示板
ケア21の有料老人ホームなのですが、入職して間もないのですが、気になるところがたくさんあります。排泄ケア、食事介助時にビニールエプロン、ゴーグルは使用せず、スタッフが身につける感染対策は手袋とマスクのみです。制服で排泄介助、食事介助、その格好で昼休憩、また制服は自宅へ持ち帰り自分で洗濯します。先輩看護師は50〜60代の方で、相談すると、「...
- 掲示板
はじめまして、読んでいただきありがとうございます🌼23歳、女です。 いま感じている悩みを誰でもいいから聞いてくれ!という気持ちで掲示板に投稿します笑文章が拙いですが、読んでいただいて、返信もしてくださったらすごくうれしいです!😊本題に入ります。(悩みのお話まで長いので飛ばして読んでいただいても構いません🙇)昨年3月に看護師資格を取得し、4...
- 掲示板
今年6年目になり、総合病院で働く既婚、子どもなし看護師です。長文になります。私の病棟ではもう何年も療養されてる寝たきり発語なし患者さんが見えます。状態は安定してるのですが、退院は家族の病院への圧力もあり、亡くなるまで病院にいらっしゃいます。私は異動したのでその患者さんと関わるのは3年ほどになります。患者さんは良いのですが、付き添いの方の対...