- 掲示板
あるナースの態度に困っています。彼女は、仕事がまったくできないのに、私に対する行動がきつく当たります。介護病棟で、重度の認知症、寝たきりで意思表示ができない患者ばかりです。彼女は、そういう患者に対し、無言で処置したり、怒鳴り散らしています。彼女いわく「こっちの都合で、対応できる。患者は、訴えもないから、楽。観察もしなくてもいい。」と。私が...
- 掲示板
外科病棟勤務しています。認知症の患者様が多く、転倒転落が絶えません。そのたびに報告書を書きその時間もかなりのものです>< 夜勤はとくに大変で、認知症の患者様はベット柵を超え転倒>< 歩き出して転倒。 センサーを付けても間に合いません。拘束は、できるだけしない方針なので、カテーテルやCVなど大切なラインを付けている患者様以外は4点柵で頑張っ...
- 掲示板
今年から、職場の近くにある大学の学生を受け入れています。そこは病院もありますが、職場の系列とかではありません。学生を受け入れるにあたり、そこの大学で勉強会がありました。その中で、「学生の時に指導者に辛く当たられた学生が、自分はあんなにはならないと言うが、そんな学生ほど看護師になり指導の際には実習生に辛く当たっている。」とお話しされた先生が...
- 掲示板
友人が月経痛がひどく月経困難症のようです。私は普段月経痛を感じることがほとんどありませんがそのことに昔からコンプレックスを感じています。友人にしてみけば、月経痛のない私とは月経中は傍にいるのも声が聞こえるのも耐えられない、とわざと私に聞こえるように話しているのを聞きいてしました⤵⤵以前働いていた際よく女性患者さんに問診する際に月経痛の程度...
- 掲示板
初めて質問させて頂きます。わかりにくい内容かもですが、皆様より助言を戴ければ嬉しいです。精神科に勤めています。ある患者さんがナイロジンの点滴が始まりました。それから『赤い尿』がでます。全体的に尿色が赤~ピンクで、血尿とは違います。他のスタッフはナイロジンの副作用??で赤い尿がでるのではや、ナイロジンの色がそのままでてるからナイロジンのせい...
- 掲示板
先日うちの病院の看護師がサービス残業について労働基準監督署に相談したとのことでした。その後看護師一人一人看護部に呼び出され、今までの超勤時間と手当を提示されこれで間違いないか確認し自筆でサインするように言われました。しかも看護部長と副看護部長、事務?の3対1面接で。そんなの逆らえるはずがない。ある意味脅迫です。逆らったスタッフは翌日病棟の...
- 掲示板
日々の看護業務お疲れ様です。皆様の病棟では、ナースステーションのことを何と言っていますか?本来の正しい言い方を教えて下さい。良く耳にするのがナースステーションのことを「詰所」と言います。看護学生の頃、教師からは「詰所」という言い方はおかしい。看護師のたまり場ではないと確か教えられた記憶があります。ネットで調べても、ナースステーションのこと...
- 掲示板
こんばんは。またこちらにやってきました。もういてもたってもいられなくて・・・カテゴリも悩みましたが・・・・・肝心な私の心配事・・・ある患者様のことです。この度下血にて入院し直腸潰瘍の診断で焼灼療法を行い翌日、不穏が強いということで強制退院させられました。そしてその夜、再下血をしやはり出血部位は直腸の潰瘍部からで再度、焼灼療法で止血をし様子...
- 掲示板
四日間の小児看護学の病棟実習を終えたものです。学校の方針は“流れをつかめばいい”です。私は四日間という限られた時間の中でも、受け持たせてくださった患者さんや家族に失礼のないよう、私が関わることで少しでも効果があればと、全力で取り組みたいという思いで、実習に臨みました。教員不足のため、私の実習担当は外部の臨時で雇われた先生になりました。20...
- 掲示板
現在看護学生です。私はQOLやQODの向上を患者や家族と考えられるナースになりたいと思っています。そのために数年間看護師として必要な基礎的な素養を身に着けた後に老年看護やリエゾン精神看護等を学びたいと思っています。そこで伺いたいのですが、一つはQOLやQODの向上を目指すための職種の一つとして医療ソーシャルワーカーがありますが、これは社会...