- 掲示板
私は血液内科に配属になった新人ナースです。今週から病棟勤務が始まり、初日は病棟オリと電子カルテの説明を受けました。2日目にもう2人を受け持つようにするから、電子カルテから情報収集するようにと言われました。採血などの手技はできないので、情報収集し、バイタル測定、観察、清潔、排泄、食事のケアくらいを行うように言われ、自分で計画を練り、まわるよ...
- 掲示板
入職して半年以上が経ちました。最近、患者さんからの暴言暴力がひどく、どうしてこんな辛い思いをしなきゃいけないんだろうと悩んでいます。認知があり、また精神疾患があるにも関わらず、家族の意向で自宅退院を目指して一般病棟に入院している状況の方が数名います。ケアをする際も手が飛んでくるだけでなく、死んでしまえ!訴えてやる!と罵声を浴びせられます。...
- 掲示板
褥瘡の洗浄について皆さんの意見を聞かせてください。現在、洗浄は「石鹸+微温湯」で行っているのですが、石鹸洗浄は必要なのでしょうか?文献によって「創の周囲を石鹸洗浄することで、清潔が保たれ治癒促進する」「石鹸成分が刺激になり良くない。万が一すすぎ残しがあった時は細胞の損傷にもつながるので石鹸洗浄の必要はない」と両方の意見があります。可能なら...
- 掲示板
助産師3年目のものです。11月くらいから、精神的にしんどくて毎日やめたいやめたいと思うようになりました。元々助産師志望で、なりたくてなりたくてなった助産師でした。仕事のこと職場のこと今までも悩んで、やめたい!と思ったことは何度かありましたが、寝ると翌日には回復。やっぱり助産師になってよかったと思っていました。しかし最近は毎日毎日やめたいと...
- 掲示板
現在看護学生です。私はQOLやQODの向上を患者や家族と考えられるナースになりたいと思っています。そのために数年間看護師として必要な基礎的な素養を身に着けた後に老年看護やリエゾン精神看護等を学びたいと思っています。そこで伺いたいのですが、一つはQOLやQODの向上を目指すための職種の一つとして医療ソーシャルワーカーがありますが、これは社会...
- 掲示板
私は5年目になる看護師です。入職して最初は外科病棟で2年半勉強して、その後内科病棟に異動となり現在に至ります。その中で、以前からずっと興味があったターミナルケアをもっと専門的に勉強したいと思うようになりました。しかし、今の病院は人間関係も悪くないしやりたいと思ったことをやらしてくれるのです。(看護研究などに対してですが・・)仕事も正直楽で...
- 掲示板
約3年前、祖母を亡くしました。癌でした。祖母は私の憧れの看護婦さんです。私を看護の道へ導いてくれた、大切な人です。あまりに大きな存在だったこともあり、未だに祖母の死を受け入れ切れていないような気がしています。祖母は私の勤務先の病院で、手術~化学療法~放射線治療~ターミナルを過ごしました。病棟が違うとはいえ、顔見知りの先生に看護師、正直、少...
- 掲示板
急性期病院の救急病棟所属、新卒1年目の男性看護師です。7月に配属されてから6ヶ月目になります。同期は6人。年齢は様々で、准看経験者もいます。自分は同期の中で、1番覚えが悪く、皆んなよりかなり遅れを取っています。6人中4人は11月で1人立ち、もう1人は2〜3人受け持ちで指導者付き、自分は1人受け持ちで指導者付きです。(救急病棟のため受け持ち...
- 掲示板
こんにちは。愚痴とも取れるトピックスをあげさせてもらいます。私の病棟のスタッフはあまりにも意識低い人間の集まりだと日に日に感じています。看護は仕事でもあり、仕事内容もまた看護なんです。選んだのは自分達で、病院を決めたのもまた自分達です。しかし、意識低い人達は下に記したような状況で、仕事中、表には出しはしませんが日に日に腹立たしくなってきま...
- 掲示板
今日、私の職場でこんなことがありました。私の職場は有料老人ホームで、看護師は二人~三人体制で動いてます。今日は二人体制で、一緒に組んだ看護師さんは23歳の若い方でしたが私より今の職場の経験は長いです。彼女は処置の方を回り、私は体調不良者のケアに回る感じでした。13時になると、処置担当の看護師が休憩に入ります。彼女は普通に休憩に入りました。...