- 掲示板
部署異動になって数カ月が経ちました。病棟の患者さん半数以上は寝たきりで、何かと処置やケアが沢山。多忙な時ってスタッフ同士で助け合い協力しあって、お互い様な状況って誰にでもあると思うんです。今の部署でワンマンナースの「自分さえ良ければいい。我が道」考え振りな業務をされ、おむつ交換時にシーツや病衣にまで排泄物で汚染に当たったら大きい声で文句た...
- 掲示板
看護師6年目です。新人から手術室で5年働き、小児看護を学びたいと思い新たな分野ではありますが、思い切って転職しました。入職して2週間は業務に入らず、ひたすら講義を受けるというスタンスでした。2週間経ち、業務に入ったものの、いざ実践となるとやはりいくら講義を受けてるとはいえ、出来る範囲に限界があります。分からない事は、ここが分からないので教...
- 掲示板
今年の4月に入職したばかりの新卒者です。私のいる病棟は急性期の外科病棟(小児〜成人まで、ごちゃ混ぜです)で、院内で最も忙しい部署です。先輩達はみんな口調は強いけれど、言ってることは正論で、看護師としてとても尊敬出来る方ばかりです。働く上で人間関係に大きな不満は無いです。が、病院の待遇に不満があります。専門学校卒業の新卒者で、手取りで13万...
- 掲示板
看護師11年目です。長く大学病院の形成外科外来で働いていましたが、違う病院に転職し、循環器病棟に配属になりました。長く外科を見てきて、内科にチャレンジしたいと思っての希望でしたが、覚える仕事が多い上に、分からないことだらけで、後悔の連続です…。外来では、創傷の処置や手術の介助から、検査説明や入院病床の交渉など、様々なことを行なっていました...
- 掲示板
こんばんは。長い間ナースとして病院勤務をしていましたが、4月からとある地方の市町村が委託している地域包括センターの保健師として転職しました。所属は市町村職員ではなく 委託している特養施設の職員となります。 医療から福祉畑に行ったため 聞くことやること全て一年生で はっきり言って今までの看護師としての経験もなにも0に等しいように思われます。...
- 掲示板
ICUでの交替勤務について質問です。現在5年目の看護師で、新卒からずっと今の病院のNICUで働いています。急性期の全身管理・ケアについて成人でも経験を積みたいことと看護学校も付属のところだったので同じ施設での経験しかないことから、転職し、違う病院のICUにいきたいと考えています。現在働いているNICUは3交替で、準夜→日勤はありませんが日...
- 掲示板
旦那の転勤で以前の職場を退職し、4月から新しい職場になりました。看護師としては4年目で、まだまだ知識経験共に未熟です。新しい職場は循環器を推しており、心外混合になっています。以前のところは循環器内科の単科だったので、循環器含め心外の知識も付けスキルアップにいいと思っての転職でした。元々患者と話すことが好きだったので、以前の職場ではステーシ...
- 掲示板
初めて投稿します看護師として20年経ち仕事も家庭も色々ある年になりました。同じ看護師として皆さんの意見伺いたく投稿します。母は私が17歳の時に脳梗塞で倒れ初回は軽い麻痺が残るもの日常生活は普通に過ごせました。しかし年月が経つに連れ転倒する事もあり左右の大腿部頚部骨折をし人口骨頭を左右に入れ車椅子生活になり今は特養でお世話になっています。家...
- 掲示板
入職して、病棟にあがり、1ヶ月が経ちました。自立度の高い方3名受け持ちになりました。もともと精神的に弱い私は病棟全体のケアの時間に間に合わず、またうまく報連相が行えず、毎日同じことで注意を受けます。時間通りに記録も終わりません。直せない自分の馬鹿さと、隣の芝である同僚たちが耀かしく見えることと、先輩方から見捨てられるかもという不安と、改善...
- 掲示板
はじめてこちらに投稿させて頂きます。私は看護師2年目です。現在、訪問看護で常勤として働いています。私のステーションは看護学生を受け入れており、常勤看護師が指導することになっています。元々指導されていた方が非常勤になったことから学生さんを訪問に同行して指導する人がいなくなってしまい、『●●さん、学生さんのケア見て助言してあげて』と管理者にお...