1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
やってはいけない気管吸引鼻腔吸引の実態って、気管まで入れない吸引でスッキリ痰とれますか?

お世話になっております。今回疑問がありましてメールしました。ナースビギンングの「気管吸引、排痰法」では、 「鼻腔吸引は,鼻腔から吸引カテーテルを挿入し,鼻腔にある分泌物や貯留物を吸引する方法です.挿入するのは咽頭までであって,気管にある痰を吸引するために気管へ吸引カテーテルを挿入するものではない,挿入してはいけない手技です.」と書かれてい...

2012/06/08
  • 掲示板
お金大事だけど…

私には付き合って3年目の彼がいます。去年のおわりに、会社のリストラにあいました。理由は、持病のうつによる度重なる遅刻、早退でした。彼には、心療内科をすすめ、一緒に(付き添って)受診をして、服薬での治療をしていました。丁度、気持ちのコントロールもできてきて会社にもきちんといけるようになった矢先のリストラでした。彼は急に、「俺看護師になる」と...

2011/01/30
  • 掲示板
先輩との関わり方

新人看護師です。長文失礼します。職場にずば抜けてきつい先輩がいらっしゃり、高確率で指導者に当たります。何をしても理不尽に怒鳴り散らされます。ケアに関して、他の先輩からはスピーディーだけど丁寧だし、留意点も考慮できていてよいと褒めていただいたのですが、その先輩からは「とろい。遅いんだけど」とお言葉をいただきました。記録に関しても、他の先輩か...

2017/05/21
  • 掲示板
職場を変えるということ

毎回、この掲示板で元気をたくさんもらっています。今回も私の悩みを書かせて下さい。私は新卒で大学病院の手術部に配属になってしまいました。働き初めて5カ月になりますが、全くやりがいを感じられません!!患者さんの日常的なケアはできないし、患者さんと話す時間も限られているし、器械ばかり覚えて何になるんだろうと思うと悲しくなります。その上、職場環境...

2011/08/01
  • 掲示板
経験者の方お聞かせください

こんにちは。以前この掲示板で相談をさせていただきましたさるです。現在、看護師1年目になります。公的な大きな組織の重症心身障害児病棟に配属になりました。現在33歳の女性です。元々大学病院付属の学校に通っていましたが、人間関係にうんざりし外部就職を選びました。私の職場は先輩方もとてもいい人で尊敬できる方ですし人間関係も良好です。新卒で重症心身...

2017/05/20
  • 掲示板
派遣での特養看護師

私は、現在派遣で一応契約で3月末まで特養で勤務しています。4月からは派遣ではなく病院の就職が決まっている状態です。数週間前から特養に派遣されました。そちらは入居者80名で看護師は早出と遅出でし2人です。常勤看護師は主任ともう一人だけで後はパート1名と派遣の私でもう一人は別の派遣会社から数回来る人で、隣接するケアハウスやディサービスで主に働...

2013/02/24
  • 掲示板
障害のあるこどもをもったシングルナース

双子のこどもをもつシングルマザーです。健康な息子ともう一人は経管栄養 寝たきり全介助の障害児娘です。今年度から二人とも小学生。 当然ながら娘は支援学校なので、30kmほど離れた学校に連れていきます。自宅と職場 支援学校は三角形のように位置しています。 支援学校は職場とは離れているので、児童デイサービスを利用しながら通わせています。 早速...

2016/04/16
  • 掲示板
在宅医療福祉のレベルが低すぎる

ケアマネさんにも能力の差がありすぎるヘルパーさんはヘルパー講習をうけて資格を持っているにもかかわらずダブーな事ばかりをやっているナースは横柄な方が多い 病院勤務より 在宅勤務のナースの方がさらに横柄王手大学病院の第一線花形でバリバリの仕事をしておりましたが 今は訪問看護の会社を経営しています在宅に流れてくる質の悪いナースは 先輩の目がない...

2011/09/28
  • 掲示板
対人恐怖症?…

4月からナースになりました。地元を離れて一人暮らしです。人間関係で悩んでいます。もともと人見知りで口下手な性格なので自分に自信が持てず、先輩方と上手くコミュニケーションが取れずに悩んでいました💦ですが家族に励まされ、このままではだめだと思い、病棟では意識して明るく、元気に、振る舞うようにしました。そんな時に、自分が陰口を言われているのを聞...

2011/01/14
  • 掲示板
これっておかしいでしょうか。無気力、情緒不安定です

新卒の頃から仕事が終わって家に帰ってくると何もやる気が出ません。最近、ますますその傾向が強くなってきています。まず、仕事のことは一切考えたくない、お風呂を入るのも、服を着替えるのすら嫌になります。実家ぐらしなので親に口やかましく言われてようやくやり始める始末です。休みの日も何もしたくありません。友達ともあまり遊ばず(あまり自分から遊びには...

2016/07/15