1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
老健や介護施設にお勤めの方に伺いたいです。

北米型のERで働いています。平日、夜間問わず救急車が多く夜間はウォークインの患者さんも多いです。救急医や看護師も24時間それなりの人数で対応していますがそれでも足りないくらいです。(救急医4人、看護師4人から5人)重症もかなり来ます。その中で最近老健や介護施設に入居中の方もかなりいらっしゃいます。救急搬送にしろ施設車で来院されるにしろ必ず...

2014/10/29
  • 掲示板
派遣での特養看護師

私は、現在派遣で一応契約で3月末まで特養で勤務しています。4月からは派遣ではなく病院の就職が決まっている状態です。数週間前から特養に派遣されました。そちらは入居者80名で看護師は早出と遅出でし2人です。常勤看護師は主任ともう一人だけで後はパート1名と派遣の私でもう一人は別の派遣会社から数回来る人で、隣接するケアハウスやディサービスで主に働...

2013/02/24
  • 掲示板
職場を変えるということ

毎回、この掲示板で元気をたくさんもらっています。今回も私の悩みを書かせて下さい。私は新卒で大学病院の手術部に配属になってしまいました。働き初めて5カ月になりますが、全くやりがいを感じられません!!患者さんの日常的なケアはできないし、患者さんと話す時間も限られているし、器械ばかり覚えて何になるんだろうと思うと悲しくなります。その上、職場環境...

2011/08/01
  • 掲示板
お金大事だけど…

私には付き合って3年目の彼がいます。去年のおわりに、会社のリストラにあいました。理由は、持病のうつによる度重なる遅刻、早退でした。彼には、心療内科をすすめ、一緒に(付き添って)受診をして、服薬での治療をしていました。丁度、気持ちのコントロールもできてきて会社にもきちんといけるようになった矢先のリストラでした。彼は急に、「俺看護師になる」と...

2011/01/30
  • 掲示板
在宅医療福祉のレベルが低すぎる

ケアマネさんにも能力の差がありすぎるヘルパーさんはヘルパー講習をうけて資格を持っているにもかかわらずダブーな事ばかりをやっているナースは横柄な方が多い 病院勤務より 在宅勤務のナースの方がさらに横柄王手大学病院の第一線花形でバリバリの仕事をしておりましたが 今は訪問看護の会社を経営しています在宅に流れてくる質の悪いナースは 先輩の目がない...

2011/09/28
  • 掲示板
病棟における薬剤管理の実態(現状)について

広く、現場の声を集めたいので、こちらに書き込みいたします。とあるところから、「経験知でいいから、○○について現場の声を聞かせて」という依頼が入りました。この○○に入る部分が、タイトルにあげました「病棟における薬剤管理の実態(現状)」についてです。私だけの経験をその方々にお伝えするのはもったいないと思い、こちらにトピックをたてることにしまし...

2009/11/13
  • 掲示板
目標がない

働き始めて1年目の新人助産師です。私はずっとずっと助産師になりたく大学で看護師と助産師を取得しました。学生の頃は新人の3年間は東京の大きな病院に就職して経験を積みたい!とモチベーション高く東京の総合周産期母子医療センターに入職しました。しかし、今9ヶ月が経とうとしていますが、その期間に相当するような成長ができているのか、先輩にもよく怒られ...

2017/12/19
  • 掲示板
タイムスケジュールについて…他いろいろ

2年目の看護師です。私はいつも先輩に「タイムスケジュールを考えて動いて」と言われます。理由は無駄があるということ、仕事が遅いからといった理由です。情報収集の段階で何時までに検温を終わらせて…何時に点滴があるからこの時間につなげにいって…とおおまかにスケジュールを立てるのですが、ナースコールがなって検温の順番がくるったり、トイレ介助などで時...

2015/09/11
  • 掲示板
限界!

もぅ気持ち抑えられなくなりそうです。実習の担当教員とメンバーに対して。指導や方向性に対する指摘やアドバイス皆無。前半マンツーマンで看させていただいた方の情報がチームナーシングになった瞬間、全く分からなくなり…また、翌日受け持たせていただく方の勉強に追われてたこと、毎日メンバーに「できる計画」「できる評価」の計画立案を求められ、毎...

2010/11/17
  • 掲示板
悩みについてアドバイスお願いします

最近の悩みについてアドバイスを頂きたいです。その悩みも、どの業界にもよくある話ではありますが人間関係についてです。ここ数ヶ月で、私はとある1人の同僚に嫌われているのではないかと思ってます。自分自身は、仕事として職場には行ってるので、友達でもないし仲も良い訳では無いので同僚に嫌われる分には構わないと思っています。なので、必要最低限のコミュニ...

2020/07/06