1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
105回国家試験がなぜ難しいか?

都内の総合病院の集中治療室、透析室、放射線科で約12年看護師をしてきたものです。現在、キャリアアップを考えており、クリティカルケア分野の専門看護師か特定看護師の研修を受けようと思っています。なぜ、特定看護師なんて医師と看護師の中間みたいな看護師が国から求められているのでしょう?皆さんもご存じだとは思いますが、2025年は団塊の世代がすべて...

2016/02/20
  • 掲示板
病棟をかわろうか悩んでいます

入職して2年目です。働いている診療科はマイナーですが、とても興味深いことが多くやりがいも感じています。1年目の頃は休みの日でも疾患や手術の勉強ばかりでしたが、それが苦痛ではなく、分かるようになることが楽しくて仕方ありませんでした。ですが、職場の人間関係がうまくいきません。元々軽い鬱病の既往があって内服でコントロールできていましたが、久しぶ...

2012/12/27
  • 掲示板
キレキャラになってく自分

すみません ちょっとグチを吐き出させてください春に新規開業の病院に勤めてます。新規なので集まったスタッフも全て初顔そして主任も管理職が全く初めての看護師。。。私自身は看護師の経験はそれほどないし、病棟の経験もさらに少なくもう一度、病院の看護師としてのキャリアを積みたいと頑張ってるんですが主任にちょっと問題があって。。。初の主任業務で自信が...

2013/06/03
  • 掲示板
真夜中のロヒプノール服用について

閲覧いただきありがとうございます。私は老人保健施設で働く准看護師です。タイトルの件での相談です。長文になりますがご容赦ください。先日、80代女性(M様とします)が初めて当方のショートステイを利用されました。M様は在宅で娘家族と暮らし、日中はデイケアを利用されています。過去に2度の転倒骨折歴があり歩行不安定でシルバーカー使用、軽度~中等度の...

2019/04/10
  • 掲示板
配膳・食事介助時の予防衣

当院では予防衣(エプロンなど)の着用は義務ではないのですが約9割の職員が個人持ちの予防衣を着用しています。着用している人は、出勤時から退社時まで、清拭などの清潔ケア時も、排泄介助時も、創傷回診の時も同じものを着用しています。逆に着用していない人は上記のような処置時もエプロンを着用せず白衣のみで介助にあたっています。出勤時は予防衣を着ていた...

2009/06/18
  • 掲示板
施設入所者(元ドクター)への接遇について

夜分遅くにすみません。病院での経験2年から、老年・在宅看護に興味を持ち、現在、介護付有料老人ホームで働き始めて1ヵ月の者です。今回、接遇での悩み・疑問の壁にぶつかってしまい、皆さんのご意見やご経験をお聞きしたいと思い、質問することにしました。病院でも、接遇はとても大切なものです。医療だけでなく、社会人として一番大切と言っても過言ではないと...

2015/04/16
  • 掲示板
腰痛でドクターストップがかかりました

お目に留めていただき有難うございます。当方20代も終わりに近付いた女です。 この歳で本当にお恥ずかしいのですが、10代前半の頃より腰痛があり、年齢の割に長い付き合いがあります。こうも長くなるとケアも慣れたもので、これまでは悪化することも無く上手く過ごせていましたが、9月末にくしゃみをした拍子に腰に激痛が走り、以来、日常生活動作もままならな...

2017/11/11
  • 掲示板
介護士の彼との結婚について

私29歳、彼氏30歳で交際歴1年2ヶ月になります。お互い結婚を視野に交際を続けていますが、私の親が結婚に反対をしています。現状ですが、私は総合病院の正職員で月の手取額が25万程、彼氏は介護福祉士で月の手取額が18~20万程です。ボーナスを含めると年収520万程です。彼氏はボーナス込みで多分、年収は300万程だと思われます。介護士という職業...

2018/02/01
  • 掲示板
職場での人間関係と関わり方について・・・

私は今年2月から透析室勤務をしているものです。看護師になって27年。今現在、パワハラやスタッフからの陰湿ないじめに悩んでおります。(ちなみに私は、今年1月まで うつ病にて3年半自宅療養をしておりました。またうつ病歴についてはもう15年、Drからは内因性のうつ病と診断され疲労やストレスに注意するように指示を受けており現在も内服治療を行ってお...

2014/07/21
  • 掲示板
自分のプロセスレコード

今まで、自分が仕事をやめた理由について、プロセスレコードをし、皆様のご意見(お手柔らかにお願い致します🙇)を頂戴したく、投稿させて頂こうと書きました。厳密なプロセスレコードではないかもしれませんが、振り返りとしてのものなので、ご理解頂きたいです。①以前の病院で(プライバシーの観点上、詳しい事は伏せたりもさせて頂きます)・副師長が、自分に対...

2020/10/27