1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
救命救急経験後、病棟へ配属

社会人経験後、看護師になり、新卒で救命救急(3次)に採用され3年勤務しました。その後、家族の事情で引越し、新たな地の病院で救急を強く希望しましたが病棟へ配属されました。 病棟は、指や手の切断、1日で何回もOP出しすることがあり、また高齢者の骨折なども入院している外傷(整形系)の病棟です。 今まで、陰部洗浄、便の処理、清拭、口腔ケアなどの介...

2014/05/11
  • 掲示板
温度はどのくらい変化するの?

口腔から胃までの冷水を注入した時には、温度はどのくらい変化するものでしょうか? 経管栄養の患者には冷水を注入してはだめでしょうか?健康人は冷たいものを一気に飲むことをしますが・・・

2009/02/23
  • 掲示板
気管切開部(ミニトラック)からの吸入について

ミニトラックって内径が小さいのでネブライザー吸入は意味があるのか疑問に思っています。患者さんの意識がある場合、口腔からネブライザー吸入を行う方がよいと思うのですが調べてもわかりません。どなたか教えてください。

2012/04/09
  • 掲示板
出生直後の新生児へのケアについて

新生児室で働く新人です。病院で新生児蘇生の講習を受けてから、新生児の出生を受け持たせていただいてます。ガイドラインでは「目標SpO21分 60%3分 70%5分 80%10分 90%95%は超えないように」となっています。先日私が受け持った時に生まれた子(出てくるまで時間はかかりましたが児心音の低下はありませんでした)が、鼻翼呼吸と肺雑音...

2015/09/26
  • 掲示板
エンゼルケアでの化粧

「つぶやき」で化粧品の使い方なんかわかんねえとつぶやいたとたんに使うことになりました。長く在宅療養をしていらした高齢の女性で、ご主人と二人暮らし。主治医の確認が終わったあと、ご主人と二人でエンゼルケア行いました。患者様は女性で、夫と看護師とはいえ男性二人が女性の処置をするのもどうなのかなと思いつつも、「○○さんにはいろいろお世話になったな...

2014/12/25
  • 掲示板
緩和ケア 在宅看護!!! 看護のスペシャリストを目指したい 

今 海外でアシスタントナースとして働いているものです。今年帰国し、それからは今まで経験してこなかった外科病棟に移ろうと思っています。というのはもともと緩和ケアに興味があり(以前3年間勤務していました)、将来は在宅での看取りをささえる人材になりたいとおもっています。そのため 広範囲な知識や経験が必要となると考えています。内科や外科その他の科...

2011/05/28
  • 掲示板
病棟オリエンテーションって…

もうすぐ4月で、新入職が入ってきますね。それに合わせて、病棟の新入職オリエンテーションを行う準備をしています。そのオリエンテーションについてなんですが…他のところではどうゆうふうに行っているのか教えてください。私の病棟では、大きな枠でオリエンテーション項目(例えば、記録について。入室について。など)を分け、担当者を決めて行ってもらっていま...

2013/03/29
  • 掲示板
続ける自信がないです

社会人を経て、看護師になり、入職して1ヶ月になります。今はプリセプさんや、先輩について勉強しています💨必死についていくだけでいっぱいの状況です。なので先輩同士が二人で患者さんを移動していたり、食事介助されていても、「私がします」と口が出せませんし、まだ自信もないので、どうしていいか分からず見ているだけです。今日、プリセプさんに「社会人経験...

2011/05/12
  • 掲示板
安楽な呼吸の援助について

看護学生です。学校で安楽な呼吸への援助について演習があります。事例としては「80歳代男性。在宅酸素療法を行なっていたがタバコ30本/日吸っていた。自宅で呼吸困難が現れ受診し、COPD急性憎悪およびうっ血性心不全(NYHA3)と診断された。著明な症状として呼気性呼吸困難・喘鳴・口唇色不良がある。現在入院1日目で酸素マスク5L/分使用している...

2017/04/30
  • 掲示板
配属されて初めて泣きました…

配属されて約1ヶ月今日配属されて初めて涙を流してしまいました指導されることは当たり前で大切なことなので悲しくはなりません。でも自分の要領の悪さや、そのせいで先輩たちが自分の仕事を終わった後に私の仕事を手伝って帰るのが遅くなってしまうのが申し訳なくて涙が出てきました。今8人受け持ちで朝はVS、清潔ケア、処置、お昼はセッティング、経管、内服午...

2016/06/18