- 掲示板
今の病院では、死後の処置は体を拭いて浴衣を着せて、手を組ませるだけです。昔は綿を詰めて、キレイにしてました。最近みたのは、母の時にゼリーを詰めていました。病院でやり方は違う事は承知してますが、今の流れは何も詰めない方向でしようか?今日、5年ぶりにステルベンに当たりましたので。他の病院では今は死後の処置はどうしてますか?
- 掲示板
元々、アルコールに弱かったというのもあり、手洗い、手指消毒を行っているうちに手がすごく荒れてしまいました😞今では手洗いだけでもヒリヒリします😭もしかしたら手袋もあわないのかもしれません💧一応毎日ハンドクリームを塗って保湿をしているのですが、あまり効果がありません😵手が荒れないような対策または、良いハンドクリームがあったらぜひ教えてください...
- 掲示板
緩和病棟で、夏祭りしている方、どんな催し物をしてますか❓どんな事でも良いので、教えて下さい。
- 掲示板
【アンケート応募によるご質問11】ご質問原文:看護感の違う上司や職場の人から一方的に処置やケアをし過ぎと言われています。必要だからしているのであって、なぜ責められるのかわかりません。別にその人達にお願いもしていないのに言われています。淡々としていますが、納得できません。どうしたらいいのでしょうか。※ナース専科で募集した「会員の皆様にしてみ...
- 掲示板
はじめまして‼︎初めてトピックたてます。読みにくい文書があったらすいません。私は看護師としては2年目ですが、准看護師から合わせまた勤務歴も長いため、職場では中堅として働いています。学生が終わり自分がどの様な方向で仕事をしたぃか考えた時に緩和ケアを今の職場で確立したぃと思いました。看護師長も賛成してくださったのですが、一緒に訪問看護の勉強も...
- 掲示板
来年の10月のケアマネ試験を考えてます。自分で参考書を買って、独学で勉強しても合格は可能か、ユーキャンとかで通信で勉強するか、皆様でケアマネの受験をされた方の話を聞きたいと思います。通信だと、どこがオススメとか、値段的にここは高いとか。独学ならここの参考書がオススメとか。勉強を始めるなら何月ぐらいから始めろとか、色々とアドバイス頂きたいと...
- 掲示板
質問失礼します。現在、介護療養型の慢性期の病院に勤めてます。上からの意見で、介護士の仕事と看護師の仕事を職種抜きにして統一し、業務を一緒にしようという話がでてるみたいです。介護士の人材不足のためです。現在は、看護師20名、介護士10名程です。看護師も夜勤があり、そこまで人数に余裕があるわけではありません。現在の主な看護の仕事はバイタル測定...
- 掲示板
上手な吸引方法とそのエビデンスについて教えてください。 私の過去の体験から、吸引チューブを吸引機に接続せず口腔から挿入し、気管に入った事を音等で確認した後、吸引機に接続し吸引を行うと痰がうまく取れました。しかし、これは、エビデンス的に認められるかどうか、生態への危険性等含め教えてください。
- 掲示板
4月から新人看護師として呼吸器、泌尿器科、口腔外科の混合病棟に配属となりました!先輩看護師の皆さんずばり新人看護師に求めることはなんでしょうか?そしてこれだけは気をつけた方が良いことなどのアドバイスありましたら何でも結構ですのでお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 掲示板
教えてください。口腔内吸引するとき、ディスポ手袋を両手につけますか?それとも片方ですか?それともどちらもつけませんか?今の職場では片方の人、何もつけない人がいるんです。私は今まで両手に付けるものだと思っていたので、衝撃的でした。皆さんはどうですか?