- 掲示板
職場で受けたい研修があれば言って下さい。と言われています。褥瘡ケアなど最新のケアを勉強したい気持ちはあります。ただ業務をこなすことに手一杯で、研修をうける余裕を作る自信がなく今は業務を優先に考える方がいいのかなと思っています。皆さんは、忙しい勤務の中どのように新しい知識を取り入れていますか✏⁉
- 掲示板
片麻痺の患者様のADL拡大に向けて、出来るケアについて考えているのですが…トイレットペーパーを片手で切る訓練、関節可動域訓練くらいしか思い付きません。他に何か出来ることはあるでしょうか?また、こういったケアの発想は、慣れれば出来るようになるものですか?それとも、作業療法を見学してOTの先生に聞いたほうが良いですか?
- 掲示板
記録委員で必要度を担当して2年目なのですが、まだまだわからないことだらけで教えていただきたいことがあります。呼吸ケアで、酸素、吸引、体位ドレナージ、スクイージングを実施して点数は取れていたんですが、酸素が外れて、吸引、体位ドレナージ、スクイージングは続いています。これは、呼吸ケアとして、点数は取れますか?どうか教えてください。よろしくお願...
- 掲示板
はじめまして。今度ケーススタディを行う事になったのですが、ケースって看護計画であげた内容をケアしてどうかわったかを書くのですが? 看護計画って問題点をあげてケアするという方式ですが、私がやりたいのは本人の楽しみを1つでも見つけてあげる事なんです。しかしそれは看護計画には入ってなくて。チョットわかりずらい表現ですみません。
- 掲示板
病棟配属されて2ヶ月が経とうとしています。私の病棟は人手不足が深刻化していてもう既に1人前の部屋数を持たされています。重症部屋を持たないように配慮はして頂けてるのですが、それでも初めてのケアが多く毎日パニックです。プリセプターさんはいるのですが、夜勤に入ってしまいなかなか出勤が合いません。他の先輩は忙しそうにしているため質問出来ず、あやふ...
- 掲示板
ストーマを付けた人方の論文はよくありますが、私は今回、閉鎖術を受けた方の論文を作成しています。受け持ち患者は、ストーマを外せる事への喜びを感じていましたが、術後は大変そうで、、。腸の機能が安定せず、便漏れや、何回もトイレに行く状況が続いた場合、どんなケアが必要だったのでしょう?😿ちなみに、訴えを傾聴するとか、皮膚のバリア機能が低下して感染...
- 掲示板
ターミナル期の患者やその家族に対してどうケアやコミュニケーションをとっていますか?
- 掲示板
術前,後の看護ケアってどういった事があるのか。教えて下さい(>_<)
- 掲示板
私は4月から地元を離れ県外の大学病院にて新卒で勤務をしていました。外科の急性期病棟に配属されましたが、そこでの人間関係と残業の多さで勉強がなかなか追い付かず、心身ともに疲れてしまい、不眠や涙が止まらないなど様々な症状が出たために心療内科を受診したところ、抑うつ状態がひどいため3ヶ月の休養が必要だと診断され、5月下旬から服薬治療をしながら休...
- 掲示板
すみませんちょっと愚痴らせてください。今日は午後から研修もあって、午前はフリー業務だったんです。前から同期との関係に悩んでいたのですが、今日は同期の子と2人ペアで清潔ケアをしていました。なぜか別の2人で話し合って入浴介助と清潔ケア入れ替えしてたんですけど。で、自分はテキパキ出来る方じゃないけど自分なりに頑張って清潔ケアしていたんです。そし...