1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
バイタルサインについて

准看護師2年目の者です。みなさんの業務内容を教えてください。私の病棟では、朝申し送り、みんなで、点滴回り、患者様の処置を行い、部屋持ちに分かれ、バイタルサインの後、また、全員でケア(洗髪、手足浴)や、環境整備をしています。処置が終わるのが、大体、10時頃で、ケア回りをするのが、10時40分頃からです。受け持ちは、重症部屋だと、6人。軽症...

2011/11/09
  • 掲示板
怖い病棟、一生変わらないの?

学生に絶対に行きたくない、嫌がられた病棟があります。経験者の話によると、学生に冷たく当たる、自分が間違ったことを言っているのに理不尽に学生を怒る、ケアをさせない、専任指導者なのに学生を無視する。態度やケア内容ではなく学生の人格否定をするといった陰湿なものだったそうです。教員もそんな状態を助けようともせず見ぬふりをしていたそうです。実際その...

2011/07/13
  • 掲示板
施設での足の爪きりは、業務に含まれる?

老健でナースをしています。今の施設は、フットケアに積極的ではなく、足の爪がびっくりするくらい伸びている方が多いです。それらの方の多くは、爪白癬による肥厚などや、伸び過ぎて指に沿って裏に回ったりと、ケアが困難な方がとても多い。爪きりでご家族から激しいクレームを頂いた症例もあるためか、ケアを逃げたがるナースが多く、やむを得ず、自分がボツボツ時...

2017/06/15
  • 掲示板
前立腺がん 保存療法のケア

精神科で勤務しています。精神疾患があり、病識もなく、理解が得られない方です。前立腺がん疑いですが、家族の意向で特に治療はせず、保存的対応となりました。立案してはいますが、看護計画に悩んでいます。どのような物が良いでしょうか。

2020/09/12
  • 掲示板
皮下出血時のケアについて

以前に病棟で点状の皮下出血を起こしている患者がおり、ドレッシング材での保護が行われておらず…結果表皮剥離を起こしたケースがありました。それを受け、カンファレンスで大きな皮下出血でなく、点状の皮下出血であっても保護を行うと決まったのですが…私は資格を取ったばかりの新人です。病棟で勤務して半年経ちました。今日観察で点状の皮下出血を起こしている...

2018/04/24
  • 掲示板
夜の肌のケアについて

皆さんは夜勤のとき、スッピンですか?また、休憩中のときは顔を洗いますか?ちなみに私は、目元しか化粧直ししてません

2011/11/02
  • 掲示板
排泄ケア時の感染予防

あっさりした質問ですみません。オムツ交換やトイレ介助時、ディスポエプロンはされていますか❓されている施設様、されていない施設様の、事情や理由など教えて頂けますか❓当施設では、ディスポエプロンは、つけていません。適宜、トイレやオムツ交換があり、手袋やマスクはしますが、ディスポエプロンまでは追いつけず。

2016/04/21
  • 掲示板
特養の医療的ケア

指導看護師の認定書はもらいましたが、痰吸引する利用者がいません。一名いたのですが、クレームがあり同意書はもらえません。ケアマネと施設長から他施設には実習の養成はできないから、何とかしてくれないかと言われてしまいました。初めに届け出た人数に偽りがあり、介護人に実習できないのに合格させて欲しいと、遠回しに言われました。何の為の実習なのか理解で...

2012/10/16
  • 掲示板
緩和ケアについて教えてください。

大学の課題でグリーフケアについてレポートを書いています。患者に対するグリーフケアとしてターミナルケアを挙げたのですが、先生にグリーフケアとターミナルケアの関連性がわからないと言われてしまいました。わかる方いませんか?お願いします🙇

2018/07/05
  • 掲示板
施設(特養)での看護ケア

施設に働いてる方教えて下さい。老健なら医療用品は施設持ちで、ドクターも常勤でいるので医療行為は可能なのでガーゼやバルーン、消毒、注射などは揃ってると思います。特養の場合は、嘱託医でもあり医療行為も限られてしまいます。もし、特養で褥瘡が発生した場合、介護の体交やオムツ交換の仕方が悪く施設側に落ち度があるのでしょうか?施設の主任が移乗時のけが...

2016/12/25