1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
コール対応と、先輩との関係

4月から入職した新人看護師です。今、4~5人の患者を受け持たせていただきながら、検査や処置に入らせて頂いてます。先輩から新人はコールを出るように言われていますが受け持ち患者のケアや処置中にコールにでれず先輩から怒られ、先輩方の患者からコールがあり対応し、患者の声を先輩にとどけると、「ああしておいて、こうしておいて」と言われます。病棟にはフ...

2014/06/23
  • 掲示板
カテーテル留置中の皮膚トラブル

親類が入院し、膀胱留置カテーテルを挿入しました。翌日痒みがあると言うのでみると3cmほどの表皮剥離と水泡形成が。高齢だし皮膚も弱いので仕方ない、、とは思いつつ勝手に私が何かする訳にも、と思い担当ナースに診てもらうよう助言しました。しかし、後できくと診てもらったが何もせずそのままで良いと言われたとの事です。勤務していた療養型では、カテーテル...

2019/02/22
  • 掲示板
デイサービスにおけるナースのポジションについて

スポットでたまに行くんですが、特にデイサービスのナースのポジションって微妙だと感じたことはありませんか?1,10名以上の利用者が常時いる場合ナースは必置2,いうまでもなく、ナースは医療面でのケアが中心3,利用者の身辺ケアはケアワーカー(というかケアワーカーには敵わない)4,朝イチでバイタル→処置→昼食前後の配薬、ぶっちゃけ午後は暇w5,だ...

2016/01/30
  • 掲示板
ラスト

今週で実習が終わります.あと少し‥あと少し‥って考えると全然集中できなくてケアがおろそかになってしまいそうです‥‥実習のグループの中であたしの患者だけが割と大変で‥力を貸してくれますけどやっぱりあたし中心に行動するものですし.だから、患者にもグループにも迷惑かけないように頑張りたいのですが正直つらいです‥でも頑張らなきゃ‥‥ですよね?

2010/07/19
  • 掲示板
新人時代、自宅学習どうされてましたか?

アドバイスください。私は4月から准看として働きだしました。療養型病棟です。日々、バイタル、処置(じょくそう、ぐらいです。)マウスケアをしてます。採血、注射はまだ、一度もしてません。そんな病棟ですが、よくよくは、進学し、看護師になりたいと思っています。一年目、皆さんは、どんな勉強をされてましたか?アドバイスお願いします。

2011/05/07
  • 掲示板
もっとココを見てほしい。

仕事をしていて他の人は全然気にしないけど、私は気になる!力をいれてる!…ってことはありますか?ケアに関するものでも、言動に関するものでも、その他なんでも構いません。参考にしたいです。私の場合は自分が眼鏡なので、細かい動作が出来ない患者さんの眼鏡汚れが非常~に気になります😱必ずピカピカにします✨✨

2011/10/25
  • 掲示板
辞めたいです

外科病棟で働き四年になります。メンバー業務をしていましたが常勤が17時にかえれるようパートは入浴かフリー業務になりました。術前処置や清潔ケアなど丸投げされ常勤は15時から記録しています。やる気もなくなり別の病院を考えています。他の病院のパートさんはどんな業務をしていますか

2012/04/12
  • 掲示板
外科病棟、泌尿器科病棟で勤務されている方に質問です

はじめまして。今年4月から整形外科病棟で勤務している新人看護師です。今度外科と泌尿器科の混合病棟で1日だけ体験勤務することになりました。外科や泌尿器科にて、ほかの病棟ではなかなか見ることのできない処置やケアではどんなものがありますか?事前に学習してから行きたいのでぜひ教えてください。お願いしますm(__)m

2011/06/27
  • 掲示板
自立を促す声かけ

 看護ケアを提供する時に、患者さんにできるところは自分でしてもらうのも大事だと学びましたが、どのように声をかけて自分でできるところはしてもらったらいいのでしょうか?「自分でしてもらえますか?」と声をかけるのは無愛想ですし、いいとは思えなくて。 みなさんなら、どのようにして声をかけますか?

2023/10/10
  • 掲示板
精神科に転職すると

准看護師で転職を考えています。精神科で内科的疾患を中心にケアする病棟に内定をいただきました。しかし、一般病棟を、まだ4ヶ月しかしていません💦将来はクリニックで働きたいと思っているのですが精神科で勤務すると難しいですか?進学は経済的問題で7~8年後にしようと考えています。アドバイスをお願いします🙇

2011/08/27