1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
倫理。私が行った吸引で。

はじめまして。自分が行った処置、行動はどうだったのか…。倫理的にどうなのか…。ずっと頭の中から離れないことがあります。何か言葉をもらえたらと思います。脳出血で入院時より意識レベル300、医師には明日まで持つかどうかと家族に説明があった患者さんを、私が日勤で受け持ちました。発症より2日め。痰がらみがあり、吸引をしていましたが、吸引時にspo...

2011/06/22
  • 掲示板
コロナ対応してます

コロナ対応看護師として2年間働いてます。私の病院は陰圧個室がある病棟がコロナ対応のスタッフに選ばれてなかば強制的にコロナ対応を命じられました。物品管理から部屋掃除まで自分達で行い、また隔離生活の患者のストレスも傾聴し暴言をはかれたり時には部屋から出て来たりもされながら働いています。患者の波があるので忙しい時は師長が部屋掃除をしたり入院をと...

2021/09/20
  • 掲示板
コロナ病棟での新人指導

 現在コロナ病棟で勤務しています。コロナ病棟にはこの2年間新人が来なかったのですが、今年から新人が3名配属されることになりました。 病院では集合研修が減り、病棟での研修がほとんどです。院内の新人指導計画では配属3日目から先輩ナースと病棟で一緒に動き始める予定になっています。 しかし、すぐにレッドゾーンに入るのは緊張している新人にも負担にな...

2022/04/01
  • 掲示板
癌の看護

こんばんは。今年107回の看護国試を受験し、来月から働く者です。私の就職先は癌の専門病院です。私がこの病院に行きたいと思い始めたのは高校三年の時。その年、父が肺がんで亡くなりました。父親っ子だったのでとてもつらい経験でした。また、ケアをしっかりしてくれる病院ではなかったので何もできなかったと後悔がとても残りました。疼痛コントロールもしっか...

2018/03/01
  • 掲示板
流されてしまいます

わたしは、人の言うこと・行動に流されてしまい、自分の考えやモットーを持つことが出来ません。他のスタッフは自分の考えをしっかり持ち、意見を言っています。でもわたしは自分の考えを言っても、否定されるのが怖くて言うことが出来ません。リーダーさんや他のスタッフの言うままに業務をしてしまいます。もちろん患者さんの生命にかかわることなので、患者にとっ...

2010/11/13
  • 掲示板
へそのゴマが気になる…

ちょっと汚い話になるかもしれませんが…。お年寄りのおへそには高確率ででっかいへそのゴマがありますよね。へそからチラリとのぞく大きな黒い塊…。もうあれ、取りたくて取りたくてたまりません!でっかいへそのゴマがゴロンと取れ、おへその中がキレイにスッキリしたときの快感がもう忘れられなくて…!ちなみに同じように耳掃除とかも大好きです。ヨダレが出るぐ...

2014/02/27
  • 掲示板
実習の受け持ちが2人…

成人の外科の実習中です。もともと受け持ちは1人の患者さんだけでしたが事情により2人の患者さんを受け持つことになりました。患者さんはそれぞれすごく良い方で、自分もがんばって看護したいと思っています。しかし、実際のところ2人を受け持っているので1日の調整がうまくいきません。課題・レポートも倍あり、毎日徹夜しても終わりません。実習中にも影響が出...

2011/07/09
  • 掲示板
潰れかかった経験ってありますか?

4月に入職した看護師です。私の今の気持ちは苦しいの一言です。受け持ちは重症度が高くなってきて任せてもらえるようになったと共に責任がのしかかってきてます。その分仕事量も多いので日々の業務がきつくなってきましたが、試練だと思ってがむしゃらに頑張ってきました。毎日ケアをしていてもあまり変化を感じれなかったり、一定のひとはケアをやらないのでいつも...

2017/12/24
  • 掲示板
ミス防止

春からの新卒看護師です病棟に配属され、カルテや検温、基本的なケア、申し送りなどは先輩にチェックをしてもらいながらですができるようになってきましたしかし、今週だけで2回もカルテに違う患者さんの記録を書いてしまいました…(A氏のカルテにB氏の記録を記入したということです)1回目はチェックの時に、気付いてもらって2回目は書く前に名前を確認したは...

2015/04/24
  • 掲示板
病棟費についてご意見をお聞かせください

この春異動したのですが、異動先での病棟費の運用について疑問を持ちました。病棟費は本来、休憩室のお茶を買ったり、忘年会などの費用にしたり、お祝い事やお悔やみの時のための積立だと思っておりました。しかし、異動先では患者のケアに使うものまでも病棟費で買っているのです。例を挙げると・駆血帯・経管栄養の食器などを洗うための洗剤やブラシ・ラウンド用の...

2016/07/16