1. トップ
  2. 検索結果
口腔ケアの検索結果
  • 掲示板
緩和ケアと救急

大学4年生になるものです。私は将来、緩和ケアに携わりたいと考えているのですが、救急や手術室などにも興味があります。このようなところで経験を積んでから緩和ケア病棟などにいくというのはおかしいでしょうか…?

2015/03/28
  • 掲示板
パート、妊婦の働き方

現在、妊娠中です。妊娠前より、パートで短時間勤務です。おむつ交換など、負担のかかる仕事は、免除してもらっていますが、その分、パートでいつもフリー業務なので、あれこれ仕事を頼まれます。口腔ケアなどする時間も、常勤ナースは記録。一人で、ケアまわっていることも多々。もううんざりです。給与も安いし。妊娠中なので、いまさら勤務場所かえれないし。師長...

2015/06/15
  • 掲示板
回復ケアについて

脳梗塞で右片麻痺を併発した70代女性について麻痺はリハビリの介入によりMMT4とまで回復してきていますしかし、呼吸苦がありベッドから起き上がることができません起き上がるとSpO2が80台まで低下からしてしまいますこの患者さんに回復に向けるケアについてアドバイスをいただけませんか?シャワーは難しいので清拭、清拭だけでは清潔ケアや気分転換を促...

2015/07/14
  • 掲示板
緩和ケア病棟について

こんにちわ。現在求職中の約10年目看護師です。次の就職先は緩和ケア病棟で勤務したいと考えています。そこで、この場をお借りして皆さんにご相談と質問です。簡単に、私自身の経歴を書かせていただきますと・・・内科・消化器混合病棟で約2年勤務↓内科。消化器混合病棟で約7年勤務↓他科で半年勤務↓で、現在に至ります。なぜ、今緩和ケアなのかと言いますと、...

2014/05/14
  • 掲示板
ナースのスキンケア♪

4月から新人として働きます。私は普段は外出時以外はあまり化粧をしないのですがナースは化粧や身嗜みで患者さんからの評判なども変わるためせめて肌の手入れだけでもしっかりしようと考えています。他スレにも化粧についてはありましたがナースの皆さんは具体的にどんなスキンケアを行っているのでしょうか? 私は化粧水、乳液ですが乾燥がひどくなかなか自分に合...

2011/03/18
  • 掲示板
ケア専門士について

認知症の認定看護師は、大学を卒業しないととれませんか?現在看護師17年です、収得までの方法を教えてください。また、認知症ケア専門士はまた違うののでしょうか?ケア専門士は、自己学習で収得できますか?詳しく教えていただけますか。

2012/01/10
  • 掲示板
悩んでます

今の職場は療養型でこの前入ったナースさん救急病棟でバリバリ働いてたらしく業務は早いんだけど雑です。受持ち無しのフリーで動ける日があり普段より口腔ケアに時間かけれるって 思って『今日は私フリーですので午後の口腔ケアと処置は回りますので』って声掛けして了解を得たのに私がお昼食べて戻ったらその救急でバリバリ働いてた人だけ『私の受持ちは終わったか...

2010/06/29
  • 掲示板
緩和ケアで働きたい!

34歳 看護師です現在、都内のクリニック(一般内科)で勤務しながら、時々高齢者向けのシニアマンションで夜勤のバイトをしています。職歴は、小児外科で6年、現在のクリニック勤務で6年目です。最近バイト先で高齢者と関わる機会が増え、緩和ケアに興味をもつようになりました。緩和ケア病棟で働いてみたいと考えているのですが。。。34歳と言う年齢もあり(...

2011/11/02
  • 掲示板
排泄ケアについて

今、私は排泄委員として排泄に関するケアを検討してます。脊髄損傷で四肢麻痺の患者さんで今までは眠前にピコスルファート1mlで自然排便があったのですが最近、自力排便ができなくなり、ビサコジル座薬と摘便でないと出なくなりました。幸い、リハビリで離床したり、ごはんも食べれたりするので、ヨーグルト摂取や腹部マッサージ等を行えば、また前のように自力排...

2011/09/29
  • 掲示板
有料施設でのケア

無資格のケアさんに、爪切りを施行指示するのは、可能ですか?

2015/08/19