- 掲示板
来週から手術室実習が始まりますでも目標や計画の立てかたがまったくわかりませんみなさんはどのような目標や計画をたてていますか?
- 掲示板
みなさんの病院ではどのような指示ルートになりますか?当院では手術室から当該病棟へTEL「今手術している○さんにRCC20単位追加オーダーお願いします」↓病棟看護師が手の空いている医師へそのオーダー入力を依頼かつ、輸血部に追加オーダーが入ったことを連絡↓クロスマッチが済んだら輸血部から病棟に連絡。病棟看護師が検査部に輸血を取りに行き、そのま...
- 掲示板
以前にも投稿させてもらいました。近々『寛骨臼回転骨切り術』を受ける予定です。先日術前検査や貯血に行き、担当の先生に麻酔の事に聞くと、脊椎麻酔で行うと聞きました。私が受ける手術では、多くは全身麻酔で行われるのですが、私は母方の叔父が悪性高熱症を発症しており、母は筋生検で悪性高熱症の素因があると診断された為、脊椎麻酔で行う事になりました。術中...
- 掲示板
手術室2年目なのですが、先日、先輩から宿題を出されました。撥水するドレープを術中に使わなくなり術中以外で使えるような所がないかともし、無ければ撥水したらいいなと思うような所を見つけて。との宿題でした。もし、良い考えがある方いましたらよろしくお願いします。😭
- 掲示板
こんにちは。私は春から大学4年生になります。この春休みを使いインターンシップに何ヶ所か参加し、外科やICUを見学や体験させていただき、縫合といった処置の場面に遭遇しました。処置の見学の際に、最初は平気だったのですが、だんだんと気分が悪くなってしまい、倒れることはなかったのですが、苦手だなという風に感じました。周手術期の看護やICUでの看護...
- 掲示板
術直後のバイタルサイン測定では15分後、30分後、1時間後、2時間後など一般的に測定間隔がありますが、測定する根拠を教えて下さい!周手術期のいろんな本を見ましたが、時間だけが記載をしてあり、その根拠が分かりません。術式や麻酔の種類、基礎疾患などにより異なってくるとの記載もありましたが...なぜ15分後に測定しなければいけないのか?その目的...
- 掲示板
回復期に異動して数ヶ月ですが、本当にリハビリが必要なのかと思う人ばかり転院されるので驚きが多いです。前の職場は整形でしたが圧迫骨折でも新鮮骨折は回復期対象だが陳旧性は転棟NG、腰椎打撲も回復期はダメでした。今の職場は脳外や整形もいらっしゃいますが腰椎打撲であったり、驚いたのが褥瘡からの廃用での入院。完全に寝たきりの疎通不可で療養病棟のよう...
- 掲示板
私は、手術室で勤務して5年になります。解剖の参考書を購入したいのですが、日本語訳のもので分かりやすいものがあれば教えていただきたいです。
- 掲示板
こんにちは手術室のことについて質問です。みなさんの施設では、手術ベッドの上に何を敷いて患者さんを寝せていますか。普通の布を敷いているのですが、洗濯も大変なので何か良い材料はないか探しています。今使っているものとか、お勧めの商品があれば教えてください。あと、手術室の床掃除についてです。手術直後の片づけではなく、ルーチンで行う床清掃は誰がやっ...
- 掲示板
手術時の血管確保では、前日にヘパロックしておきますか?全手術患者当日に穿刺しますか?また、手術当日に持続点滴ではない場合で、翌日にも点滴の指示がある患者の場合。血管確保時にヘパロック用のルートをつけて入室しますか?手術から帰ってきて終了時にルートをつけてロックしますか? または抜針して、翌日さしなおしますか?質問がたくさんですみません。み...