1. トップ
  2. 検索結果
周手術期の検索結果
  • 掲示板
縫合糸の太さと場所について

非常に基本的な話ですが、縫合糸とそれに見合う場所の関連がいまいち不明で。手術室勤務でないので粘膜や眼球結膜を縫うような特殊なことはしないんですけど・・・。縫合針の角針や丸針やサイズについてはネットや本で調べました。ナイロン糸やバイクリルなどなどの特徴も知りました。しかし肝心の1-0、2-0、3-0の絹糸をどう使い分けたらいいのかあまりにも...

2012/07/09
  • 掲示板
手術室でのラテックスアレルギー対策

初めて投稿させて頂きます。手術室で勤務されている方にお伺いしたいのですが、ラテックスアレルギー患者の手術時には、どのような対応をされいますか?当院では可能な限り、手袋のパウダーの飛散が一番少ない、朝一番に手術時間を変更したり、前日に天然ゴムが含まれる医材を部屋から出したり、当日は担当スタッフ以外の入室を制限したりと、室内環境を調整したりし...

2019/01/01
  • 掲示板
経管栄養の開始期と維持期を教えて下さい!

うちの病棟は経管栄養でサンエット(400ミリリットル)を2~3時間で注入しています。しかし、この間プリセプターに“開始期と維持期の注入速度は❓”という質問をされて、雑誌から💻まで調べたのですが分かりませんでした😢分かる方、教えて下さい😭

2011/06/06
  • 掲示板
手術室の看護師の教育について

皆さまの病院では、長期間手術室に勤務する看護師と経験の少ない看護師との間で人間関係がうまくいかないことはないでしょうか?またどうすれば広い視野で物事を捉える手術室看護師を育成できるか教えてください

2007/04/08
  • 掲示板
手術室に移動になりました。

看護師の先輩方はじめまして。4月の異動で病棟から手術室に異動させてもらえることになりました。自分で希望をだしたのですが、普段はほとんど縁のない科に異動にあることもあり不安でいっぱいです。タイミングよく3連休をもらえたため残りの日々を事前学習に生かしたいとおもいます。手術室経験のある方、事前学習や読んでおくと役立つ参考書などありましたら教え...

2010/03/20
  • 掲示板
急性期は合わない

私は新卒として入職してから今年の4月まで1年間、回復期で働いていました。私自身ゆっくり患者さんと関わりたいと思っていたからです。学生時代から、実習担当の教諭からあなたはマイペースだし、せかせかしてないから話しやすいし、患者さんの訴えをゆっくり聞けるタイプだから、急性期には行って欲しくない、できれば回復期や慢性期で高齢者とたわいもない話をし...

2016/07/09
  • 掲示板
手術中のガーゼカウント

術中にガーゼカウントしなぜか最終的に1枚合わない。確認のためX線透視下でガーゼ遺残の無いことを確認しても合わなかった結果は手術記録に残しますか?

2007/05/15
  • 掲示板
新卒で回復期

訳あって第二新卒です。前の病院で緊張しやすく、仕事ができなくなり転職しました。看護部長さんに事情を話し、回復期病棟に配属されました。毎日忙しいですが、充実しています。先輩とも和気あいあいとしています😊けど、1つ気がかりなことがあります。上司からは、「慣れてきたら一般病棟に移動になるからね」と言われました。先輩からは「最初にここに来たら、ほ...

2013/05/08
  • 掲示板
手術室の感染について

現在整形外科で勤務しています。感染患者の手術後にマスクや蛇管(機械洗浄機にはいらないもの)を消毒液に浸けていますか? 浸けているとしたら薬液も教えてください。

2008/04/26
  • 掲示板
回復期リハビリ病棟

現在入職し4年目になります。昨年6月回復期リハビリ病棟に異動となりました。私は入職時から急性期を希望しており、異動前は集中治療室で勤務していました。異動後はやっている仕事の違い、やりたい事の違いが大きく仕事に集中できず。またプライマリー制なのですが、全て担当ナースが行い自分が公休日であろうと、夜勤入り、明けであろうとICや話し合いに参加し...

2014/05/14