- 掲示板
こんにちは。専門学校に通い、今年の春3年になります。最近先生から、国試や就職についての話が多くなってきました。災害看護に興味をもち中学生の頃から目指していた看護師でしたが、今は母性の授業が好きで、周産期や助産師に魅力を感じています。親からは産婦人科などで働いてから、本当になりたいと思ったら助産師になればいいんじゃない?と言われました。確か...
- 掲示板
国家試験、卒業式などイベントが終わって一段落時間的にも余裕が出来て配属場所に向けた予習をしていこうと考えています自分でも驚きだったのですが手術部に配属が決まりましたそこで質問させて頂きます手術室で働くにあたりこのくらいは覚えておいた方がいいよこんな本を読んでおくといいポケットノートにこれはまとめて置くべきなどがありましたら教えて下さい正直...
- 掲示板
あなたの職場の終末期の口腔内ケアどうしていますか?教えて下さい。
- 掲示板
転職を考えています慢性期病棟で働いてる方々に質問です。慢性期病棟ではどーいった患者さんが多いですか?またどーゆう業務をしますか?どーゆう所が勉強になりますか?病院によってさまざまだとは思いますが、経験がないためよくわかりません。私的には想像なのですが急性よりも患者さんと触れ合う機会がありそうで魅力的におもいます。いろいろ教えて下さい。
- 掲示板
こんにちははじめまして。106回看護師国家試験を受験します。私が現在持っている国試対策の本はQBの必修、一般、レビューブックの計3冊と、11年分の過去問です。QBの必修は5周以上、一般は3周程度、過去問も3周ほど進めました。また、学校で実施した模擬試験10回分の復習も2周目に入るところです。そこで質問なのですが、予想問題集を購入するべきか...
- 掲示板
現在三年生の短大生です。 私は産科領域に興味があり、助産師を目指しています。 助産師学校に受からなかった場合に備えて就職活動もするつもりです。産婦人科、NICUを希望していますが、看護師でも配属してもらえるのでしょうか?病院は教育と待遇のことを考えて、ある程度大きな病院でと考えています。やはり周産期医療センターに指定されている病院の方が、...
- 掲示板
教えて下さい。透析患者さんの血圧測定をさせていただいたら、拡張期血圧がいつまでも聞こえました。もちろんシャントとは反対側で測定はしてません。よくあることのようですが、どうしてなのか知りたいです。色々本を広げましたがなかなかわかりません。教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇
- 掲示板
12誘導心電図をとって四肢誘導はサイナスなのに胸部誘導に心室性期外収縮がある場合ってありますか?心臓を見る向きを考えて見ましたがなかなか納得いく答えにたどり着きません…
- 掲示板
学生時代から疑問に思っていたのですが、今日、「孤高のメス」見て、疑問がよみがえりました。 長時間の手術中、トイレ行きたくなったらどうするんですか? 学生時代、オムツはくとか聞いたのですが… 本当ですか?
- 掲示板
専門二年です!来週から基礎二期実習にいきます!そこで、血液検査のデーターなど情報収集したものを整理する用紙などを準備して行こうと思うのですが、参考になるようなサイトなどご存知ないでしょうか?もしくは、こう言うの準備しておくと便利よ!みたいなのを教えて頂きたいです!結構焦ってます(・_・;よろしくお願いします!