- 掲示板
現在、泌尿器科で看護師をしております。感染予防のために陰部を清潔にする事が一番大切といわれていますが、患者様の羞恥心も強く、陰部洗浄ができないこともあります。手術後感染予防のためポビドンヨ-ドゲルを塗布することもあります。他の施設では、手術後実際どうされているか教えていただきたく投稿いたしました。血尿があってもシャワー浴されてい...
- 掲示板
一般的な真珠腫性中耳炎の入院期間について教えてください。また、手術や術後のトラブルがなかった場合は、退院後どのくらいの期間の通院が必要でしょうか?
- 掲示板
私のことなのですが、子宮筋腫が大きくなり、生理痛と貧血が強くなったため自分の勤務する病院を受診したところ、大学病院での子宮全摘の手術をすすめられました。大学病院を受診したら「悪性ではないが、苦痛も強いので早めに手術をしましょう。回復するのに2~3週間はみてください」と医師から説明されました。勤務の都合もあるので、再来月に休みをもらえるよう...
- 掲示板
第103回の国家試験問題です。創傷の治癒過程ににおける増殖期の状態はどれか1.コラーゲンが成熟する2.基底細胞が創面を覆い始める3.血管内皮細胞が新しい血管を形成する4.マクロファージによって創内の細菌が排除される1は成熟期3は増殖期4は炎症期というのはわかっているのですが2がどのテキストを見ても書いている内容が若干違い、増殖期か成熟期か...
- 掲示板
再就職にあたり、パートで回リハ病棟に配属になりました☆一日5時間ほどのパートなのでフリー業務の予定です。あまり医療はないと聞きましたが、回リハ病棟はどんな仕事がありますか?病院によって違うかもしれませんが参考にしたいので教えて下さい。ちなみに就職先は急性期もある250床ほどの病院です。よろしくお願いします。
- 掲示板
私は新卒から5年半、回復期リハ病棟に所属していました。しかし、去年の10月に急性期病棟に異動になりました。今、看護師6年目です。私がいた病棟は、メインは整形外科なのですが、たまに脳外科、消化器、外科の患者もくるので、混合病棟です。もちろん、急性期なので、毎日入退院があり、入れ替わりが激しいです。オペもあります。入院が予定入院と緊急入院も合...
- 掲示板
膵臓ガン末期の患者さんJCS3桁の状態です。体位変換後などに「うーん」「あー」と声を出すことがありましたが、最近は安静時でも出るようになりました。持続はしないのですが、声を出すということは、やはりしんどい、痛いなど、苦痛があるということなのでしょうか??苦痛表情はないので、何も薬は使用していませんが、いつも迷います。みなさんはどうされてい...
- 掲示板
5月に転職したばかりです。約100床の整形外科、脳外科の地域の個人経営病院です。整形外科が主です。高齢者の転倒による大腿部頸部骨折や、膝の人工関節手術などが多いです。そのなかでも救急患者、手術前の患者さんや手術後の回復室など急性期の病棟で勤務しています。ほかに、もっとリハビリが進んだ回復期の患者さんの病棟・療養病棟の2つがあります。特別に...
- 掲示板
全身麻酔手術後、安静度がフリーになっても、手術後3日間は生食1.5ml+ビソルボン1.0mlx3を実施しています。クリティカルパスの見直しの際、吸入よりもうがいで充分という声もちらほら聴かれています。うがいでも吸入と同様の効果があるのであればNs.の手間もはぶけますし、コストも削減できると思うのですが。どなたか、よい文献お持ちでないでしょ...
- 掲示板
数ヶ月前転職しました。急性期病院、病棟3単位(急性期とは名ばかり老人病院)周1回理事長の回診があり病棟は大忙し。電子カルテではないのでかなり長い時間、患者の前に紙カルテを開きっぱなしにして準備OK。他患者でも容易にカルテが見ることができる状態でもおかまいなし。看護師のラウンド時も申し送り内容、点滴処置の内容が書かれたメモをワゴンの上に乗せ...