- 掲示板
日勤で、ベットより転落。というより、ろくに立位ができない患者さんですが、ポータブルトイレに座ろうとしたらしい。幸い、骨折もなく😵良かったのですが、転落ってこともあったので、バイタルをちょっとこまめに計りました💦もともとが血圧が高い方なんですが、拡張期血圧が、ずぅ~っと聞こえるんです💦💦間違いと思って、測り直しが、やっぱりずぅ~っと聞こえる...
- 掲示板
こんにちははじめまして。106回看護師国家試験を受験します。私が現在持っている国試対策の本はQBの必修、一般、レビューブックの計3冊と、11年分の過去問です。QBの必修は5周以上、一般は3周程度、過去問も3周ほど進めました。また、学校で実施した模擬試験10回分の復習も2周目に入るところです。そこで質問なのですが、予想問題集を購入するべきか...
- 掲示板
手術室では注射薬は主に麻酔科Drが使用していますが、使用時のダブルチェックはどのように行っていますか?私の病院では、医師がダブルチェックをする事はほとんどありません。もし、ダブルチェックをするとなると、麻酔科医師も少ないので、看護師とのチェックになると思うのですが、外回り看護師も業務をしながらですし、実際には難しそうです。手術が全て終了し...
- 掲示板
専門学校を卒業し、4月から新人ナースとなりました。わたしは今までの実習等で患者さんと関わることがすきで、病棟勤務を希望していました。しかし、配属されたのは手術室でした。もともと夜型でまあり夜勤も楽しみにしていたし、やっと看護師になれて患者さんに自分の看護を提供できると思っていたため、正直ショックでした。看護師は3年で1人前に成長すると言わ...
- 掲示板
もうすぐ基礎二期の実習がはじまります。不安でいっぱいです😭私はアセスメントが大の苦手です😭やる気はあります!でもやっぱり苦手〜😭看護師さん、看護学生さん、なにかコツはありますか😭?やっぱり事例とかで数をこなすのが1番?コメントお願いします!!
- 掲示板
数ヶ月前転職しました。急性期病院、病棟3単位(急性期とは名ばかり老人病院)周1回理事長の回診があり病棟は大忙し。電子カルテではないのでかなり長い時間、患者の前に紙カルテを開きっぱなしにして準備OK。他患者でも容易にカルテが見ることができる状態でもおかまいなし。看護師のラウンド時も申し送り内容、点滴処置の内容が書かれたメモをワゴンの上に乗せ...
- 掲示板
現在精神科の急性期病棟で実習中です。受け持たせていただいている患者さんは、外来受診をして入院したい旨を本人による申し出により現在に至るそうです。そのため入院形態は任意入院です。昨日色々と資料を見ていたら、「精神福祉法にて任意入院は開放的処遇をすることが定められている」と書かれていました。開放的処遇…?急性期病棟なので閉鎖病棟ですが、閉鎖病...
- 掲示板
開業医において、白内障等の手術に使用する器械を、術中に薬液消毒のみで複数の患者に使い回している現状があるようですが、このことについてどう思いますか。以前私が勤めていたクリニックでは、すべての患者に個別の器械を準備しており、ガス滅菌した器械を使用していました。使い回し等の事実があることさえ知りませんでした。今回転職をすることになり、数箇所の...
- 掲示板
みなさんどのようにお考えですか?手洗い看護師・外回り看護師…教科書にはいろいろ書いてあるようですが。手洗いは器械を出すこと。外回りは患者管理に手術の調整?でも、具体的には何を大切に考え、何をすればよいのか何を知ればよいのか、どこまですればよいのか…みなさんいろんな意見をください。
- 掲示板
勤めている病院が来年度に機能評価を受けます。それにともなって現在大急ぎで書類整理が行われています。私の病院には麻酔科がありません。手術のときは大学病院の麻酔科医がきてくれてます。今までは麻薬は手術室内の金庫保管でしたが、今回の機能評価でこの麻薬以外の毒薬劇薬の保管を見直す事になりました(今更なんですが)これらの薬は鍵のかかる場所への保管な...