- 掲示板
おはようございます。最近、うちの病院の主任に言われたことなんですが、それが一般的な意見かどうか知りたくて投稿します。私は、看護師歴6年目で手術室認定看護師の資格をとることを現在の目標にしています。しかし、「認定を受けている人たちはみんな管理職レベルであんたみたいなのが受験するって言ったら、鼻で笑われるわ!」と、すでにバカにされてる様子です...
- 掲示板
今年4月に第1希望で手術室に配属となりました。オペ室内でのシャドーウィングも終わり、ようやく先輩と共にオペに入るようになったのですがオペ室経験のある先輩方に質問なのですが、皆様方はどのようにして器械を覚えましたか?私は手順書と共にオペごとの器械写真一覧が置いてあるためその用紙をコピーして自宅で覚える他、次の日のオペが分かれば器械室に行き実...
- 掲示板
今年国家試験を受けるものです!私は去年の12月半ばまで実習があり、それが終わってから勉強を始めました。さわ研の赤本と黒本を5周ずつして、レビューブックを2周して、QBの必修と一般の問題集も2周ずつしました。結果東京アカデミーの前の模試で必修48、一般状況195でした!点数が勉強前と比べで格段に上がり自信がついた一方で、これからあと1ヶ月な...
- 掲示板
最近ルーチンで手術前に浣腸をしない施設が増えてきたと聞きましたが、当院では婦人科が未だに行っています。医師からは癒着がひどくて万が一腸管を傷つけた場合を考えると全例継続のままでお願いしたいと言われました。外科の腸管手術では数種類の下剤と抗菌薬の内服で浣腸は行っていませんが。浣腸で具合いが悪くなる方も多いようですし、羞恥心もありますよね。看...
- 掲示板
私がいる回復期リハ病棟は60床あり、1年を通して満床にするというのは至難の業です。少し前に行ったセミナーで、療養病床で届出をしている回復期リハ病棟は、そのベッドを短期入所に利用できると知りました。ただ、これが介護保険の扱いになるのか、医療保険の扱いになるのか、ベッドは固定でないといけないのか等疑問が山積みです。もし、回復リハ病棟にお勤めの...
- 掲示板
アラフォーで、受験生の子がいます。急性期経験ありません。一度はチャレンジしてみたいと思っていて、年齢的にも最後のチャンスかと感じています。精神科にも興味があり、まったりなイメージを勝手にしてますが実際はどうでしょうか。アラフォーで急性期+受験生持ち頑張れるでしょうか。急性期はやはり、かなりハードなのでしょうか。先輩方教えて下さい。🙇
- 掲示板
タイトルをどうすればいいのかわからず適切でなければ申し訳ありません。再来月に付属の大学病院で実習(一番長い実習です)があり最近病棟が決まり、私はタイトルの3科混合病棟となりました。病棟ごとの事前学習はどの科の患者さんを受け持つかわからないから、といわれあまり多くは指定されませんでした。外科的な要素が強いかな~と言われ、手術のある患者さんを...
- 掲示板
残すところもあと10日(T_T)冬休みから国試の勉強してきました!最近QBを3周目ぐらいになってきたのですが、、、問題をみたら答えがすぐわかるようになってしまいました。答えを覚えてしまったみたいですヽ(;▽;)ノこれって危ないですよね!何周もされてるかた!勉強方法教えてください。
- 掲示板
現在看護学生をしております。アラサーです。手術室勤務をされたことがある方に質問をさせてください。卒業後、病棟勤務ではなくオペ室を希望したいと思っているのですが、オペ室の労働環境がどんな感じなのかを知りたいです。器械出しと外回りの主に2通りの役割があると思います。知りたいのは、以下の通りです。・オペ室内では沢山アラームが鳴ることが多いのか・...
- 掲示板
県外の急性期病院に就職が決まっていた看護学生です。家庭で色々なことがあり精神的バランスを崩してしまい、一時的に統合失調症と診断されました。今はだいぶ回復しているのですが、憧れていたあの病院に行くのは無理があるかもしれないと思い、市内のリハビリ病院への進路変更を考えています。今の自分にはその方がいいのかなと思います。でもリハビリ病院で1人前...